※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

マーティンギターフェアで試奏

昨日、普段利用している楽器屋でマーティンギターフェアが開催されたので、行って来ました。

最初に、O-18を試奏しました。このギターは、サイズが小さいため、抱えやすかったです。そして、音は中域に寄っており、指弾きに向いてると思いました。また、サイズが小さいためなのか音量が小さく、強いストロークにボディが付いてこない感じがしました。

次に、OO-18を試奏しました。このギターは、O-18よりも音量が大きく、音のレンジも広かったです。しかし、O-18よりもボディが大きいとはいえそれでもサイズが小さいため、J-45になれてる僕には音量が小さく、強いストロークにボディが付いてこないと思いました。そのため、指弾きに向いてると思いました。

次に、CTM OM-18を試奏しました。このギターは、O-18やOO-18よりも音量が大きく、音のレンジも広かったです。そして、音量も充分にあり、ストロークでも使えると思いました。また、指弾きにもつかえるので、バランスの良いギターだと思いました。


Martin CTM OM-18 High Grade Spruce ♯2272813【名古屋店在庫品】

次に、D-18を試奏しました。このギターは、今回試奏したギターの中で1番音量と音のレンジが大きかったです。このギターは指弾きも良かったのですが、ストロークの方が良かったです。強いストロークでもボディが負けることなく音が前に飛んでいました。もし、J-45を持っていなかったら買ったかもしれません。