昨日、普段利用している楽器屋でマーティンギターフェアが開催されたので、行って来ました。
最初に、O-18を試奏しました。このギターは、サイズが小さいため、抱えやすかったです。そして、音は中域に寄っており、指弾きに向いてると思いました。また、サイズが小さいためなのか音量が小さく、強いストロークにボディが付いてこない感じがしました。
次に、D-18 Modern Deluxeを試奏しました。このギターは、トラスロッドにチタンが使われているようです。そして、ブリッジピンはD-18とは違う材質のものが使われていました。そのためなのか、D-18よりも高音よりの音がしました。僕はD-18の方が好みでしたが、D-18 Modern Deluxeの方が好みだという人もいると思います。
今回のマーティンギターフェアも楽しかったです。そして、ボディーサイズが大きくなるほど音量と音のレンジが大きくなることが、身を持ってわかりました。次もマーティンギターフェアが開催されるならば、また行きたいです。
O-18についてはこちらを参照してください。
OO-18についてはこちらを参照してください。
D-18についてはこちらを参照してください。
D-18 Modern Deluxeについてはこちらを参照してください。