※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

Fender American Acoustasonic Telecasterのトップ材に希少価値の高いジリコテ、バックとサイド材とネックにブラックリンバを採用した限定生産モデルが登場

 FenderのAmerican Acoustasonic Telecasterのトップ材に希少価値の高いジリコテ、バックとサイド材とネックにブラックリンバを採用した限定生産モデルのAmerican Acoustasonic Telecaster Ziricoteが発売されます。

 American Acoustasonic Telecaster Ziricoteは、Fishmanと共同開発した強力なサウンドプロセッサーを内蔵し、スタジオワーク/ライブパフォーマンスの両方において幅広いアコースティックギターのトーンとエレクトリックギターのトーンを融合した全く新しいユニークな表現を実現するようです。そして、アーティストのインスピレーションを駆り立てるエレガントでシンプルな製品設計となっており、オーガニックなプレイアビリティと近未来テクノロジーを両立し、音楽の領域を広げる可能性に満ち溢れているようです。また、コンター加工を施したホローボディ内には、特許申請中のStringed Instrument Resonance System(SIRS)テクノロジーを搭載し、迫力のあるナチュラルなヴォイシングと生き生きとした倍音が得られるようです。

 American Acoustasonic Telecaster Ziricoteは、アコースティックギターをステージで使用する際にプレイヤーとエンジニアを悩ませるフィードバックや楽器を持ち替えた際のサウンドセッティングなどのチャレンジングな要素の多くを排除する工夫が組み込まれており、その要となっているのがFishmanと共同開発したサウンドプロセッサーのようです。そして、ギターのナチュラルなサウンドを最適化しながらレゾナンスをモディファイすることで、ユニークなサウンド設計を可能にするようです。さらに、2種類のアコースティックピックアップが生み出す多彩なアナログギタートーンとAcoustasonic Noiselessピックアップが生み出すエレクトリックギタートーンは、Modノブを使用することでブレンドでき、今までにないサウンドをシンプルに作り上げることができるようです。また、Fenderのアイコニックな製品を数多く生み出してきたカリフォルニア州のコロナ工場でハンドメイドされているようです。

 American Acoustasonic Telecasterのトップ材に希少価値の高いジリコテ、バックとサイド材とネックにブラックリンバを採用した限定生産モデルが出ますね。American Acoustasonic Telecasterを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

 American Acoustasonic Telecaster Ziricoteについてはこちらを参照してください。


よかったらシェアしてください!
目次