BJFEから暖かなクリーン~ローゲインドライブ、そして太く激しいエッジの効いたフルドライブまで多くのキャラクターを持ったサウンドを作ることの出来るオーバードライブのAqua Marine Wonder Machine 5K(以下AMWM5K)が発売されます。
AMWM5KのVノブは全体の音量を調整するようです。Dノブは歪みの強さの調整で、低く設定すればクリアなローゲイン、中央付近では暖かなドライブトーンとなり、高くしていくと激しくエッジの効いたハイゲインオーバードライブへと変化するようです。Tノブは高域を中心に音色をコントロールするトーンコントロールのようです。Zノブはインプットインピーダンスを調整し、このコントロールはギターから直接ケーブルをつないだ時に効果的で、ローエンドの出力を中心に音色全体のバランスを微調整するようです。しかし、バッファなどを前段に通していると効果が感じられないこともあるようです。また、最小付近に設定するとゲインが大きく下がるようです。XノブもZノブに近い動作をしますが、Zノブが主にローエンドを調整するのに対し、Xノブはローミッド付近を中心に音の太さを調整するようです。
BJFEから多くのキャラクターを持ったサウンドを作ることの出来るオーバードライブが出ますね。オーバードライブを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。また、BJFEのペダルは生産量が大変少なく、世界中からのバックオーダーがあるため、欲しい人は早めに購入することをおすすめします。
AMWM5Kについてはこちらを参照してください。