※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

オーバードライブのNeo Instruments DRIVE IN登場

Neo InstrumentsからオーバードライブのDRIVE INが発売されます。

これまでのビンテージのオーバードライブと言えば「グリーン」でした。しかし、DRIVE INは赤く、ちょっぴり変わっていて、さらに良いもののようです。そして、定番のオーバードライブサウンドに加え、特別な “COLOR” コントロールによるユニークなサウンドメイキングを提供するようです。

DRIVE INは、ビンテージなサウンドだけでなく、モダンなバリエーションも提供し、オーバードライブにおいてよく言われる欠点は見られないようです。そして、DRIVE INのサウンドはオリジナルの「グリーン」のようにも聴こえますが、洗練された回路設計によって得られるクリアな高域に定義されたオープンで透明感あふれるサウンドをもたらすようです。それはレスポンシブで、非常に的を射たダイレクトなもののようです。また、COLORコントロールは、中域のブーストおよび低域成分のロスを抑えるのに有用で、より強力なオーバードライブサウンドを実現するようです。アンプの歪みの前にDRIVE INをセッティングすれば、サウンドスペクトルを容易に変えられ、まるで別のアンプとして調整することも楽しめるようです。さらに、DRIVE INには十分な「ドライブリザーブ」が用意されており、トゥルーバイパス仕様となっているようです。

Neo Instrumentsからオーバードライブが出ますね。オーバードライブを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

↓から購入できます。
Amazonで最大5,000ポイント還元ポイントアップチャンス事前エントリー受付中!(2020年2月25日現在)


Neo Instruments DRIVE IN ギター エフェクター アナログ・オーバードライブ レッド【国内正規品】

DRIVE INについてはこちらを参照してください。

ネットでのお買い物はAmazonで!

よかったらシェアしてください!
目次