TECH21から前作のPSAラックマウントタイプと同様の構造を持つシンプルな操作性、必要不可欠な機能、そして驚くべき多様性を持ち合わせた新しいPSAモデルのSans Amp PSA 2.0(以下PSA 2.0)が発売されます。
PSA 2.0は、シンプルな操作性、充実の機能、驚くべき多様性を提供し、3チャンネルストンプボックスの様に使用できるパフォーマンスモードも備えているようです。そして、パンチのあるアナログシグナルパス、レスポンス、デジタルリコールと組み合わせたオーガニックなサウンドを持ち、バズ、パンチ、クランチ、ドライブ、ゲイン、ロー、ハイのコントロールを搭載しているようです。さらに、128のバンクを持ち、プログラムの保存と読み込みの操作はとてもシンプルで、ノブを回し、リアルタイムでサウンドを確認しつつトーンを設定して「SAVE」ボタンを押すだけで、プログラムが完了するようです。スタジオでは直接レコーディングしたり、ミックスダウンで既存のトラックを強化したり、ドラム、管楽器、ボーカルといった他のどんな楽器にも奥深いニュアンスを加えることが可能のようです。また、ライブではギターやベースアンプへ直接つなげるプリアンプとして、P.Aシステムへ「モンスターダイレクトボックス」として、外部機能として使用できるようです。
PSAがペダルタイプになって登場しますね。PSAが好きな人や探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
↓から購入できます。
楽天ポイント577ポイント獲得!
PSA 2.0についてはこちらを参照してください。