3Monkeysからカメラ用のリチウム電池CR123を使用するパワーサプライUtility Boxが発売されます。
Utility Boxは、カメラ用のリチウム電池CR123のパワフルな電力を生かしたノイズレスなパワーサプライとして電源をペダルに供給したり、ペダルボードでのトラブルに迅速に対応するためのケーブルチェッカー、およびDCケーブルの極性切替端子を搭載しているようです。そして、黄色い3つのセンターマイナスDC9V出力(最大4500mA)から多くのペダルに大容量の電源を供給でき、2つの赤いDC端子は極性切替端子で、センターマイナス入力をセンタープラス出力へと切り替えるようです。また、トップには2つのフォンジャックと電源端子があり、パッチケーブルやシールドケーブル、およびDCケーブルのケーブルチェッカーとして使用できるようです。さらに、トグルスイッチで電源のON/OFFができ、使用しない時に内部電池の消耗を抑えることが可能のようです。
Utility Boxは、起動時などに一時的に電池では出力できない大きな電力を必要とするマルチエフェクターなどの一部のデジタルペダルには使用できるようです。また、デジタルペダルはアナログペダルとは違い、電圧が少しでも下がると電源が切れることがあるため、電池残量によっては安定して動作しないことがあるようです。そのため、主にアナログペダルや消費電流の少ないデジタルコンパクトペダルに使用することを推奨しているようです。
3Monkeysからカメラ用リチウム電池を使用するパワーサプライが出ますね。パワーサプライを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
Utility Boxについてはこちらを参照してください。
3 Monkeys Solderless Utility Box / パワーサプライ |
||||
|
