Recovery Effectsからコンパクトサイズの中に強力なコントロールを備えたディレイとリバーブを組み合わせることができるエフェクターのDirty Muralsが発売されます。
Dirty Muralsの2つの動作モードは、リッチで芳醇、アンビエント、テクスチャサウンドなどのスタイルでディレイとリバーブを作るようです。最初のモード(スイッチが上)はオイル缶モードで、ヴィンテージスタイルの揺らぎを持つショートディレイとスモールルームリバーブを組み合わせたようです。もう1つのモード(スイッチが下)は、長く解像度の高いアナログスタイルのディレイとラージホールリバーブを組み合わせたうねるようなアンビエントを作るモードのようです。そして、どちらのモードでもリバーブレベルは個別にコントロールでき、リバーブだけをカットしてトラディショナルなディレイペダルとして使うこともできるようです。また、リバーブはミックスを低く設定しながらブーストでき、プリディレイもコントロールすることができるようです。
Recovery Effectsからディレイとリバーブを組み合わせることができるエフェクターが出ますね。ディレイとリバーブを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
↓から購入できます。
Recovery Effects Dirty Murals / ディレイ リバーブ エフェクター ギター |
||||
|
Dirty Muralsについてはこちらを参照してください。
