FREE THE TONEからハイインピーダンスタイプのボリュームペダルDVL-1H DIRECT VOLUME(以下DVL-1H)が発売されます。発売予定日は2019年12月21日のようです。
理想のボリュームペダルとして、高音質で高い耐久性、かつ滑らかで音楽的な音量変化をすることが求められます。DVL-1Hは、従来のボリュームペダルの問題点を洗い出し、新開発のフルローテーションベルトドライブシステムを搭載することで、この理想のボリュームペダルを形にしたようです。
DVL-1Hは、ギアとベルトで可変抵抗器を回すFREE THE TONE独自のフルローテーションベルトドライブシステムを採用しており、これは従来に見られる紐で可変抵抗器を回す構造とは異なり、可変抵抗器を回す機構的な遊びを作らず、ペダル操作に対しスムーズでリニアな音量変化を実現しているようです。
パッシブタイプのボリュームペダルは機器同士のインピーダンスマッチングが取れていたとしてもペダルを踏み込んだときに可変抵抗器が右に回しきりの状態にならず、使用できない回転範囲があることで接続するとレベルが下がってしまうという問題点があります。しかし、フルローテーションベルトドライブシステムは、可変抵抗器が最小から最大までフルに回転するように精密に設計されており、この問題を解決しているようです。
DVL-1Hは音質変化が少なく、かつ音楽的なサウンドを実現するべく、信号が通過するパーツは最良のパーツを吟味し、かつボリュームカーブの最適化を行なっているようです。これらの内部機構を収める筐体は、頑強な設計になっており、筐体の歪み等のトラブルを防ぐようです。
FREE THE TONEからハイインピーダンスタイプのボリュームペダルが出ますね。ハイインピーダンスタイプのボリュームペダルを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
↓から購入できます。
DVL-1Hについてはこちらを参照してください。
