※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

<span style="font-size:large;">アコースティック楽器用アンプUdo Roesner Amps Da Capo 75登場!</span>

Udo Roesner Ampsからアコースティック楽器用アンプのDa Capo 75(ダカーポ75)が発売されます。

Udo Roesner Ampsは、30年以上に渡りアコースティック楽器用機器の設計に携わり、アンプメーカーAERの創業者としても知られるUdo Roesner(ウド・ロースナー)氏が、新たに立ち上げ再出発を図ったブランドのようです。そして、その第1弾モデルが、コンパクトな筐体ながら最高の性能・仕様を誇るアコースティック楽器用のコンボアンプDa Capo 75のようです。また、Udo Roesner Amps製品は、ドイツとフランスのMARco-labs社にてUdo Roesner自身によって設計・開発されており、生産を楽器生産で定評のあるインドネシアで行うことにより、クォリティを維持しながらリーズナブルな価格を実現しているようです。

Da Capo 75は、カスタムメイドの8インチツインコーンタイプのスピーカーを搭載した2チャンネルのアコースティック楽器用のコンボアンプで、コンパクトな筐体ながら75Wの出力を誇り、6種類のエフェクトも搭載しており、従来のアンプに比べより最適化された低音域やメローながら明瞭な中音域が特徴となっているようです。そして、それぞれのチャンネルがマイク/ラインに対応(コンボジャック搭載)し、3バンドEQも装備しているようです。また、2つのチャンネル独立のDIアウト、出力レベルが異なる2つのラインアウト、AUXインプット、ファンタムパワー、ハイパスフィルター、ヘッドフォンアウトなどを搭載しているようです。さらに、持ち運びも容易なコンパクトな筐体ながら充分な出力と耐久性を実現しており、付属のバッグに入れて運搬が容易にできるようです。

AERの創業者が新たに立ち上げたブランドからアコースティック楽器用アンプが出ますね。アコースティック楽器用アンプを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

Da Capo 75についてはこちらを参照してください。


よかったらシェアしてください!
目次