KORGが展開するキット専門ブランドNu:Tektからオーバードライブ作成キットのOD-S NUTUBE OVERDRIVE KIT(以下OD-S)が発売されます。
【NAMM新製品】Nu:tekt OD-Sオーバードライブキットによって自分仕様のエフェクトペダルを自分の手で作ることが可能になりました。
はんだ付け不要の簡単な製作とカスタマイズによってDIYを楽しむことができます!https://t.co/QVdYZC0bkN pic.twitter.com/D9g6NdVoVl— KORG (@korg_inc) January 10, 2020
自分でエフェクトペダルを制作することは難しくてなかなか踏み込めないと思われがちですが、OD-Sははんだ付け不要の簡単な製作とカスタマイズによってDIYを楽しむことができるようです。さらに、完全アナログの三極真空管であるNutubeを搭載しており、その温かく豊かな倍音はすべてのギタリストが満足するもののようです。
OD-Sには2つのゲインノブがあるようです。それは、真空管への入力レベルを調整するGAINノブと真空管回路のアノードの負荷で歪みを変えられるTUBE GAINの2つのようです。これにより、真空管の音色を好みに合わせて調整することができるようです。また、フルレンジ、ミッドレンジの2種類のオーバードライブを選べるスイッチやトゥルーバイパスが組み込まれており、ライブパフォーマンスにも十分対応できる本格的なエフェクターとなっているようです。さらに、音色を自分好みにカスタマイズしたい上級者のために回路図も同梱しており、ディスクリート部品を追加、変更すれば目的の音色とパフォーマンスに合わせた独自のペダルエフェクトを簡単に作成できる果てしない可能性を秘めているようです。
Nu:Tektからはんだ付け不要のオーバードライブ作成キットが出ますね。エフェクターを作成してみたい人やオーバードライブを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
OD-Sについてはこちらを参照してください。
