エフェクター、プリアンプ関連– category –
-
Mooer R7登場!7種類のリバーブエフェクトを収録した小型リバーブペダル!
Mooerから7種類のリバーブエフェクトを小さなペダルに収録した機能的なリバーブエフェクトペダルのR7が発売されます。 R7の7種類のリバーブは、Mooer独自のハイクオリティなアルゴリズムで、クラシカルなリバーブトーンから洞穴のような超ロングディケイ、... -
Old Blood Noise Endeavors Fault V2登場!Faultがバージョンアップ!
Old Blood Noise EndeavorsのFaultがFault V2にバージョンアップします。 Fault V2は、アンプのエッジをプッシュしたりクリーンシグナルにセンシティブなドライブを加えたり、リズムやリード、ノイズに強いディストーションを付加することができるオーバー... -
Fender MTG Tube Tremoloが日本で発売
真空管内臓のトレモロペダルのFender MTG Tube Tremoloが日本で発売されます。 MTG Tube Tremoloは、ヴィンテージアンプに装備されている催眠的なトレモロサウンドをコンパクトペダルにまとめた製品で、米国製のNOS(ニューオールドストック)6505プリアンプ... -
ルーパーペダルSINGULAR SOUND AEROS loop studio登場
SINGULAR SOUNDからギタリスト/ベーシストだけではなく、ボーカリストやヒューマンビートボクサーなどのライブパフォーマンスを実現するルーパーペダルのAEROS loop studioが発売されます。 AEROS loop studioは、1つのソングに最大36個のループトラックが... -
ZOOM G11登場!マルチエフェクツプロセッサのフラッグシップモデル!
ZOOMからギター用マルチエフェクツプロセッサのフラッグシップモデルG11が発売されます。発売予定日は4月下旬のようです。 G11は、16種類の定番アンプモデルに加え、ZOOMオリジナルの新開発のアンプモデル6種類を搭載しているようです。そして、実在する名... -
Catalinbread Blood Donor登場!Katzenkonigのモディファイバージョン!
Catalinbreadからクラシックディストーションを元に制作されたKatzenkonigのモディファイバージョンのBlood Donorが発売されます。 Blood Donorは、厳選したトランジスタセットを追加し、よりハイゲインに、よりファズらしくなるよう調整されているようで... -
BJFE Dyna Red Distortion Tiger 4K登場!Dyna Red Distortionをハイゲイン化!
BJFEからDyna Red Distortion(以下DRD)をさらにハイゲイン化し、よりタイトなトーンを実現して80年代のディストーションサウンドを作ることができるDyna Red Distortion Tiger 4K(以下DRD4K)が発売されます。 DRDは、ダイナミックでハーモニック、“プレキ... -
Ibanez FLMINI、TRMINI登場!MINIシリーズにフランジャーとトレモロが登場!
Ibanez MINIシリーズからフランジャーのFLMINIとトレモロのTRMINIが発売されます。 LMINIは、ヴィンテージフランジャーサウンドを再現したフルアナログ回路採用のコンパクトかつ本格的なフランジャ・ペダルのようです。そして、ダイキャスト製で重量が有り... -
TONE BLUEがMythos Pedalsの代理店業務を開始
神戸元町の楽器店TONE BLUEが、アメリカ・ナッシュビルのブランドMythos Pedals(ミソス・ペダルズ)の代理店業務を開始しました。 Mythos Pedals 代理店業務開始https://t.co/rTYeWXAmeW— TONE BLUE (@toneblue_kobe) March 8, 2020 Mythos Pedalsは... -
ezhi&aka POLARIZED FLUTTER登場!ローファイファズ/テープストップペダル!
ezhi&akaから感圧センサーにより多彩なコントロールを行える、シンプルかつユニークな操作性で、今までにない効果を生み出すローファイファズ/テープストップペダルのPOLARIZED FLUTTERが発売されます。 POLARIZED FLUTTERのテープストップは、アップワー...