エフェクター– tag –
-
NOS Telefunken BC108を使用したPedal Pawn FUZZが登場
Pedal Pawnのファズペダルの「FUZZ」にNOS Telefunken BC108トランジスタを使用した限定生産モデルの「LTD EDITION FUZZ w/ NOS Telefunken BC108 Transistors(以下、LTD EDITION FUZZ)」が発売されます。 特徴 ヴィンテージシリコンファズフェイストーン... -
Li’l Fellaのデラックス版Fuzzrocious Pedals BIG FELLA登場
Fuzzrocious Pedalsから、オーバードライブ、ディストーション、ファズまでを1台でカバーするドライブペダル「Li'l Fella」のデラックスバージョンの「BIG FELLA」が発売されます。 特徴 Li'l FellaとTHE DEMONのサウンドを切り替え可能 DRIVEノブとGAINノ... -
One Control PURPLE PLEXIFIER 4K登場!Purple Plexifierの操作性を高めた4ノブバージョン!
One Controlから、プレキシアンプと呼ばれる英国製のビンテージアンプを再現したPurple Plexifierの操作性を高めた4ノブバージョン「PURPLE PLEXIFIER 4K」が発売されます。 特徴 クリーンからフルゲイン、カスタムされてハイゲイン化されたプレキシの領域... -
Manlay Sound Buzz The Fuzz登場!Tone Bender MK1をシリコントランジスタ回路にアレンジ!
Manlay Soundから、Tone Bender MK1を安定性の高いシリコントランジスタ回路にアレンジした「Buzz The Fuzz」が発売されます。 特徴 Tone Bender MK1と基本の回路設計は同じだが、NPNシリコントランジスタ用のアレンジが加えられている Tone Bender MK1と... -
多くの機能を詰め込んだリバーブのstrymon Bigsky MXが登場
strymonから、驚くべき量のプレミアム機能を1つのペダルに詰め込んだリバーブの「Bigsky MX」が発売されます。 特徴 驚異的な処理パワーを備えた3コア800 MHz ARMプロセッサを使用 2台のリバーブを同時に使用可能 計12種類のリバーブを搭載 »Bigsky MXを探... -
DODのGunslingerが最新のスペックを身に着けて復刻
日本では2015年から2021年頃まで販売していた「DOD Gunslinger」が、最新のスペックを身に着けて復刻されます。 特徴 MOSFET回路を採用したディストーションペダル ピッキングの強弱に敏感に反応 軽量なアルミニウム製のシャーシ ››Gunslingerを探すならこ... -
Wren and Cuff Blue-Violet Caprid Small Foot登場!Caprid Blue Violet Special Editionをコンパクトに!
Wren and Cuffから、ブルーでプリントされたラムズヘッドのトーンを再現したCaprid Blue Violet Special Editionをコンパクトにした「Blue-Violet Caprid Small Foot」が発売されます。 特徴 Caprid Blue Violet Special Editionとの音の違いはほとんどな... -
Line 6 HX Stomp XL Limited Edition White登場!HX Stomp XLの筐体を白にした数量限定モデル!
Line 6から、筐体をスムースな表面仕上げが美しいホワイトにしたHX Stomp XLの数量限定モデルの「HX Stomp XL Limited Edition White」が発売されます。 特徴 コンパクトながらフットスイッチ8基を搭載したアンプ/エフェクトプロセッサー Helixファミリー... -
デュアルオーバードライブのBeetronics WANNABEEが登場
Beetronicsから、2つの歪みを組み合わせたデュアルオーバードライブの「WANNABEE」が発売されます。 特徴 BluesbreakerインスパイアのCircuit #0とKLONをBeetronics的に解釈したCicuit #1を搭載 トーンの可能性をさらに広げる個性的な3つのフレーバーがそ... -
ペダルタイププロファイラーのKEMPER PROFILER Playerが登場
KEMPERから、ペダルタイププロファイラーの「PROFILER Player」が発売されます。 特徴 標準的なディストーションペダル2台分のサイズ FXをフルエディットするときはPC、タブレット、スマホで動作するリグマネージャーを利用 KEMPER PROFILER FXアーセナル...