2019年6月– date –
-
Gretschから現代的な音とコスパを両立したモデルが登場
Gretschから、Gretschらしさを随所に散りばめながら現代的なプレイにマッチするサウンドとコストパフォーマンスを両立し、ファーストGretschとしても最適なモデルの「G2420 Streamliner Hollow Body with Chromatic II Tailpiece(以下、G2420)」が発売され... -
electro-harmonix Switchblade Pro登場!様々なシグナルルーティングに対応可能なスイッチングボックス!
electro-harmonixから、高いヘッドルームと様々なシグナルルーティングに対応可能なフレキシビリティを備えた贅沢なスイッチングボックスの「Switchblade Pro」が発売されます。 特徴 2台のアンプの切り替えもしくは両方同時にON/OFFが可能 エフェクトルー... -
逆転の発想から生まれたストリングガイドのDynaguideが登場
逆転の発想から生まれたストリングガイドの「Dynaguide」が発売されます。 特徴 弦の力がストリングガイドを自動的に動かして弦と一体になることで安定したチューニングを生み出す 一般的なストラトやテレキャなどに改造不要で取り付け可能 カラーはBlack... -
SUNN MODEL Tのサウンドを再現するD-Sound Sunnyが登場
D-Soundから、SUNN MODEL Tのサウンドを再現するディストーションの「Sunny」が発売されます。 特徴 コントロールはVolumeノブのみ ゲインやトーンはギターにあるノブを使って自由にコントロール可能 電池は使用できない Sunnyを探すならこちら 概要 SUNN ... -
Cling On CP01登場!磁石で取り付けるアコギ用コンタクトピックアップ!
Cling Onから、楽器を加工せずに取り付けが可能なマグネットで取り付ける方式のアコースティックギター用コンタクトピックアップの「CP01」が発売されます。 特徴 付属のマグネティックベースをサウンドホール内のブリッジ付近に付属のパテを用いて貼り付... -
Fender The Meteora HH登場!ALTERNATE REALITY Collection第3弾!
Fenderから、ALTERNATE REALITY Collection第3弾の「The Meteora HH」が発売されます。 特徴 スポーティーで滑らかなボディデザイン アルダーボディ、メイプルネック、パーフェロー指板 Player Seriesハムバッキングピックアップを搭載 概要 The Meteora H... -
エントリーモデルのRYOGA LEシリーズ、LECシリーズ登場
島村楽器のオリジナルブランドRYOGAから、エントリーモデルの「LEシリーズ」と「LECシリーズ」が発売されます。 発売日は2019年6月27日のようです。 特徴 LEシリーズはRYOGAのエントリーモデルとして手の届きやすい価格を実現 LECシリーズはLEシリーズのコ... -
マグネット装着型チューナーのCling On MS1G、MS1Rが登場
左がMS1Gで、右がMS1R Cling Onから、ギター、ベース、ウクレレ、マンドリン、バンジョー対応のマグネット装着型デジタルチューナーの「MS1G」と「MS1R」が発売されます。 特徴 ピッチ精度±1セント、リファレンスピッチ430-450Hz 視認性の良いLCDディスプ... -
Fender Rarities Red Mahogany Top Telecaster登場!Rarities Collectionの第2弾!
Fenderから、希少価値の高い木材を厳選し、フィニッシュやエレクトロニックスにも徹底的にこだわった「Rarities Collection」の第2弾として「Rarities Red Mahogany Top Telecaster(以下、Mahogany Top Telecaster)」が発売されます。 特徴 フィギュアドレ... -
Daredevil Pedals Drive-Bi登場!デュアルチャンネルのオーバードライブ/ディストーションペダル!
Drive-Biを探す Daredevil Pedalsから、デュアルチャンネルのオーバードライブ/ディストーションペダルの「Drive-Bi」が発売されます。 Drive-Biの特徴 Opampゲイン回路により、ダイナミックで生々しいサウンドを作る リードブーストにも最適 Lo/Hiチャン...