※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

INTENSIVE CARE AUDIO Recovery Phase登場!デュアルモジュレーションユニット!

INTENSIVE CARE AUDIOより、フェイザー、トレモロからBi-Phaseのようなサウンドまでをカバーするデュアルモジュレーションユニットの「Recovery Phase」が発売されます。

概要

Recovery Phaseは、8タイプの波形を選択できるLFOを2つ搭載しているようです。そして、それらを組み合わせてスタンダードなフェイザー・トレモロからより複雑なモジュレーショントーンまで様々な音色を作ることができるようです。また、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動(消費電流95mA)し、電池は使えないようです。

コントロール

コントロールは、FREQ、DEPTH、DEPTH2、FREQ2、LFO1、LFO2、TREM/PHASE、LFO2/OFF、左フットスイッチ、右フットスイッチのようです。

FREQは、LFO1のスピードを調整するようです。

DEPTHは、LFO1の深さを調整するようです。

DEPTH2は、LFO2の深さを調整するようです。

FREQ2は、LFO2のスピードを調整するようです。

LFO1は、メインLFOの波形を8タイプから選択するようです。そして、選択できるのは、ランダムスロープ、ランダムステップ、ステアケース(階段)、サイン、ステップダウン/ランプアップ、スクエア、ランプダウン、ランプアップのようです。

LFO2は、2つ目のLFOの波形を8タイプから選択するようです。

TREM/PHASEは、フェイザーとトレモロエフェクトのどちらを使用するかを選択するようです。

LFO2/OFFの動作は、PHASEモードとTREMモードで異なるようです。そして、PHASEモードでは、LFO2を使用するかどうかを選択し、OFFにするとスタンダードな1LFOのフェイザーになるようです。また、TREMモードでは、LFO2でトレモロを操作するか、フェイザーを加えるかを選択し、LFO2をONにすると、トレモロとフェイザーが同時にかかりるようです。

左フットスイッチは、エフェクトON/OFFを切り替えるようです。そして、3秒間長押しするとLFO1でLFO2をコントロールする隠しモードに入るようです。

右フットスイッチは、タップテンポのようです。そして、4回タップするとLFO2スピードを調整できるようです。

まとめ

  • デュアルモジュレーションユニット
  • 8タイプの波形を選択できるLFOを2つ搭載
  • 様々な音色を作ることができる
  • スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用不可

INTENSIVE CARE AUDIOより、フェイザー、トレモロからBi-Phaseのようなサウンドまでをカバーするデュアルモジュレーションユニットが出ますね。フェイザーやトレモロを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

↓から購入できます。

Recovery Phaseについてはこちらを参照してください。