※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

<span style="font-size:large;">HISTORY HG-SE/FM、HG-TE/FM、HG-B4A/M、HG-B5A/M登場!レギュラーシリーズのフラッグシップモデル!</span>

島村楽器が誇る高品位な国産ブランドHISTORYからレギュラーシリーズにおいて最高位グレードのフラッグシップモデルのHGシリーズがリリースされます。今回のモデルは、7月に発売された25周年モデルと共通のボディシェイプでありながらも、素材やパーツなどさまざまなブラッシュアップを図ることで新たな魅力を持つ楽器として生まれ変わっているようです。ラインナップは、ストラトタイプのHG-SE/FM、テレキャスタイプのHG-TE/FM、ジャズベースタイプのHG-B4A/M、ジャズベースタイプの5弦ベースのHG-B5A/Mのようです。

HG-SE/FMは、フレイムメイプルの天然杢を際立たせるために、木地着色の後にラッカーで仕上げているようです。そして、2点支持シンクロブリッジとロック式ペグ、オートコイルタップ機能を採用し、2ハムバッカーでありながら5WAYレバースイッチによる多彩なサウンドメイクが可能のようです。さらに、ミニスイッチでリアピックアップをダイレクト配線とすることができ、瞬時にハムバッカーの力強いサウンドに切り替えが可能のようです。また、マホガニーボディならではの太いサウンドで、ややスリムなボディシェイプは扱いやすさも抜群であり、サークルフレッティングシステム搭載で優れたピッチ感を持つようです。

HG-TE/FMは、フレイムメイプルの天然杢を際立たせるために、木地着色の後にラッカーで仕上げているようです。そして、マホガニーボディならではの太いサウンドを持ち、重量バランスの改善とともに適度にエアー感のあるサウンドをもつチェンバード加工を施しているようです。また、コンタード加工が施されたオリジナルボディは扱いやすさも抜群であり、サークルフレッティングシステム搭載で優れたピッチ感を持つようです。

HG-B4A/Mは、厳選された木材の質感が伝わるナチュラルカラーに落ち着いた艶感が魅力のラッカー仕上げで、トーンレンジが広くレスポンスに優れるアッシュ材に18V仕様のアギュラープリアンプを搭載したプロスペックのサウンドのようです。そして、ヘリテイジウッドハードメイプルのネック材による豊かな倍音成分も魅力のようです。また、取り回しに優れるスリムなディンキーシェイプボディのようです。

HG-B5A/Mは、厳選された木材の質感が伝わるナチュラルカラーに落ち着いた艶感が魅力のラッカー仕上げで、トーンレンジが広くレスポンスに優れるアッシュ材に18V仕様のアギュラープリアンプを搭載したプロスペックのサウンドのようです。そして、ヘリテイジウッドハードメイプルのネック材による豊かな倍音成分も魅力のようで、KTS社製のチタンバーを埋め込み、5弦のテンションに対して剛性を高めているようです。また、取り回しに優れるスリムなディンキーシェイプボディのようです。

HISTORYからレギュラーシリーズのフラッグシップモデルが出ますね。エレキギターやベースを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

↓から購入できます。

HISTORY HG-SE/FM Natural Black エレキギター ストラトタイプ 【ヒストリー】【予約受付中:2019年11月23日発売予定】
by カエレバ
HISTORY HG-TE/FM Natural Black エレキギター テレキャスタイプ 【ヒストリー】【予約受付中:2019年11月23日発売予定】
by カエレバ
HISTORY HG-B4A/M Natural エレキベース 4弦 【ヒストリー】【予約受付中:2019年11月23日発売予定】
by カエレバ
HISTORY HG-B5A/M Natural エレキベース 5弦 【ヒストリー】【予約受付中:2019年11月23日発売予定】
by カエレバ

HG-SE/FMについてはこちらを、HG-TE/FMについてはこちらを、HG-B4A/Mについてはこちら、HG-B5A/Mについてはこちらを参照してください。

モッピー!お金がたまるポイントサイト
よかったらシェアしてください!
目次