MORLEYのミニペダル3機種がリニューアル
MORLEYから、この春に販売が終了したコンパクトなミニペダル3機種がリニューアルします。今回リニューアルするのは、Mini Volume Plus(以下MTMV+)、Mini Power Wah Volume(以下MTWV)、Mini Maverick Switchless Wah(以下MTSW)のようです。

概要
今までのデザインを変更し、MORLEY伝統の逆台形のペダルデザインとなり、大きいレギュラーモデルをそのまま小型化させたイメージになっているようです。そして、筐体は堅牢な鋼製ハウジングで、耐久性は抜群のようです。
エフェクトボードに入れてもかさ張らないサイズのため、エフェクトボードでのシステムづくりが容易になるようです。さらに、ペダル部のすべり止めと本体前面のロゴ部分が蓄光素材でできており、ステージの暗闇で光るようになっているようです。
Mini Volume Plusについて
MTMV+は、Volume Plusのミニバージョンで、エレクトロオプティカル回路とオーディオテーパーによって、滑らかでスタジオ並みの静かな音量コントロールを可能にするようです。
ノブによってミニマムボリュームを設定可能で、フットスイッチでミニマムボリュームの設定を活かすかどうかを瞬時に変更できるようです。これによって、リズムギターとリードギターのボリュームをスムースに移行することが可能のようです。この際、ミニマムボリュームのオン/オフはLEDインジケーションで確認できるようです。
Mini Power Wah Volumeについて
MTWVは、Power Wah Volumeのミニバージョンで、ビンテージトーンのワウとスムースなオーディオテーパー仕様のボリュームペダルを一体化し、エフェクトボード上での省スペース化を実現できるようです。
カスタム仕様のMQ2インダクターとトゥルートーンバイパス仕様で音質の劣化を防ぐようです。また、独立したワウのボリューム調節ノブを装備しており、本体の動作がボリュームペダルかワウペダルかはLEDインジケーションで確認できるようです。
Mini Maverick Switchless Wah
MTSWは、Maverick Wahのミニバージョンで、MORLEYの最大の特徴といえるエレクトロオプティカル回路とスイッチレス仕様のワウペダルのようです。そして、ペダルを踏みこむとワウがオンになり、ペダルから足を離すと中に仕込まれたバネによってペダルが戻ってワウがオフになり、ワウがオンの際はLEDインジケーションで確認できるようです。また、カスタム仕様のMQ2インダクターとトゥルートーンバイパス仕様により、モダンとヴィンテージのワウトーンの完璧なハイブリッドに設計されているようです。
まとめ
- Mini Volume PlusとMini Power Wah VolumeとMini Maverick Switchless Wahがリニューアル
- MORLEY伝統の逆台形のペダルデザインとなった
- 筐体は堅牢な鋼製ハウジングで、耐久性は抜群
- ペダル部のすべり止めと本体前面のロゴ部分が蓄光素材でできている
MORLEYのミニペダル3機種がリニューアルしますね。エフェクターボードのスペースを考えるとこのサイズは嬉しいですね。ミニサイズのペダルを探している人は検討してはいかがでしょうか。
↓から購入できます。