
SUPROから、スタンダードなアナログチューブアンプながらも、さらなる音作りを実現するギター用コンボアンプ「Airwave 25Watt 1×12(以下、Airwave)」が発売されます。

\\主な特徴//
- Two notesのDynIRキャビネットシミュレーションシステムを搭載
- アナログブースト、ドライブ、3バンドEQ、真空管駆動のスプリングリバーブとトレモロを搭載
- XLR経由でPA卓に直接つなぐことができる
音楽教室でギターを習う

・初心者から上級者までレベル・目的に合わせたオーダーメイドレッスン
・都合に合わせた自由度の高いレッスンプラン
・レッスン毎に校舎での対面レッスンとオンラインレッスンを選択可能
\\詳細はこちらから//
概要
Airwaveは、キャビネットシミュレーションに加え、アナログブーストとドライブ、3バンドEQ、真空管駆動のスプリングリバーブとトレモロを備えた、多機能なコンボアンプのようです。
そして、スタジオではAirwaveのサウンドをマイクで拾って録音するほか、ステレオXLR出力を通じてコンソールやDAWに直接接続することで、真空管アンプ特有の豊かな特性とキャビネットシミュレーションの多彩なバリエーションを組み合わせることが可能なようです。
また、ステージ上では、XLR経由でPA卓に直接つなぐことができ、かつてないほど優れたミックスの臨場感を味わえるようです。
さらに、搭載された12インチスピーカーは、オンの状態にしてパフォーマンスを行ったり、インイヤーモニター使用時にミュートすることも可能なようです。
また、アナログプリアンプとパワーアンプ部全体の出音をヘッドホンから聴くことができ、内蔵キャビネットのシミュレーションをモデリングできるようです。
キャビネットエミュレーション
Two notesのDynIRキャビネットシミュレーションシステムを搭載しており、ロータリースイッチを使ってSUPROの伝統的なヴィンテージサウンドからモダンなサウンドまで、12種類のエミュレーション(SUPROヴィンテージ6種類、モダン6種類)を切り替えることが可能なようです。
これによって、Vintage Oahuの古き良き温かみ、Custom Delegate 1×12の鮮やかな高音など、様々なサウンドを探求できるようです。
また、PCまたはMacのUSB接続、Bluetooth接続で簡単にアクセスできる付属のTwo notes Torpedo Airwaveアプリを使用し、サウンドのカスタマイズやお好みのプリセットを作ることが可能なようです。
さらに、8種類のマイクセッティングから好みのサウンドを選択できるようです。
Airwaveを探す
Airwaveは、以下のECサイトで探せます。
\\Airwaveを探す//

まとめ
- Two notesのDynIRキャビネットシミュレーションシステムを搭載
- アナログブースト、ドライブ、3バンドEQ、真空管駆動のスプリングリバーブとトレモロを搭載
- XLR経由でPA卓に直接つなぐことができる
SUPROから、スタンダードなアナログチューブアンプながらも、さらなる音作りを実現するギター用コンボアンプが出ますね。
ギターアンプを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
\\Airwaveを探す//

コメント