BJFE– tag –
-
カスタムワウペダルのBJFE BJFEwhaCRが登場
BJFEから、カスタムワウペダルの「BJFEwhaCR」が発売されます。 特徴 センターマイナスDC9Vアダプターでも駆動 内部のトリムポットで音色と音量を調整可能 トリムポットによりシグナルレベルを均等化可能 概要 1980年代~90年代、まだBJFEが発足する前に、... -
BJFE LA Distortion Kim W.Andersson drawing登場!LA Distortion 5Kの裏蓋の内側にKim W.Anderssonによるアートワークが描かれた限定モデル!
BJFEのディストーションペダルLA Distortion 5Kの裏蓋の内側にKim W.Anderssonによるアートワークが描かれた限定モデル「LA Distortion Kim W.Andersson drawing」が発売されます。 特徴 4台のみ制作された限定モデル 外観や機能、音色等は通常のLA Distor... -
BBDチップ使った本物のアナログコーラスBJFE Analog Chorus
BJFEから、BBDチップを用いた本物のアナログコーラスペダルの「Analog Chorus」が発売されます。 特徴 一般的なコーラスペダルよりも少しフランジャーよりのディレイタイム デチューンの少ない音色を作ることができる 電池は使えない 概要 クラシックなレ... -
BJFE Woody Orange Dual Overdrive登場!Sparkling Yellow Overdriveのバージョン1とバージョン2を1台にまとめたペダル!
BJFEから、BJFEのペダルの中でも生産数の少ないSparkling Yellow Overdrive(以下、SYOD)のバージョン1とバージョン2を1台にまとめた2in1オーバードライブペダルの「Woody Orange Dual Overdrive」が発売されます。 特徴 インプットからバージョン1、バージ... -
透明でローゲインなオーバードライブのBJFE Nisse Fが登場
BJFEから、これまでBJFが制作した中で最も透明でローゲインなオーバードライブの「Nisse F」が発売されます。 概要 Nisse Fは、元々カスタムモデルとして制作されたオーバードライブペダルで、内部に描かれた人物はこのペダルを提案したプレイヤーのようで... -
BJFE Baby Pink Booster III登場!ファットな質感のクリーンブースター!
BJFEから、ファットな質感のクリーンブースターの「Baby Pink Booster III」が発売されます。 概要 Baby Pink Booster IIIは、バッファとしても使用できるラインドライバーのようです。 そして、歪みや音色特性を大きくは変えないようですが、全体的にロー... -
BJFE Rebel Red sdlx登場!Rebel Red Distortionに多彩なコントロールとブースト機能を追加!
BJFEから、Rebel Red Distortionに多彩なコントロールとブースト機能を追加した「Rebel Red sdlx」が発売されます。 概要 Rebel Red sdlxは、オリジナルモデルの持つ絶妙な音色特性を維持しながら、さらに現代的で分厚いサウンドへと進化を遂げたようです... -
Silver Bee ODのゲインアップ版BJFE Blue Bee OD登場
BJFEから、伝説的なアンプライクペダルであり、BJFEを代表するオーバードライブHoney Bee ODを元にカスタムされたSilver Bee ODのゲインアップバージョンBlue Bee ODが発売されます。 お名前.com 概要 Blue Bee ODは、アメリカンコンボアンプを思わせるフ... -
BJFE Saffron Yellow OD 2登場!ロックサウンドの基本を作るオーバードライブ!
BJFEから、ダイナミックかつバランスの良いロックなサウンドの基本を作るオーバードライブの「Saffron Yellow OD 2」が発売されます。 特徴 ダイナミックかつバランスの良いロックなサウンドの基本を作るオーバードライブ 様々な機材の特性を活かしながら... -
Phase90系フェイザーBJFE Folk Phaser登場
BJFEから、 スタンダードなスタイルのままハイクオリティなトーンを生み出すフェイザーのFolk Phaserが発売されます。 概要 Folk Phaserは、サウンドとしてはPhase90系で、立体的で透明感のあるうねりはあのオレンジのフェイザーがさらに進化したかのよう...
12