Ibanezから左利き用のエレキギターAZ2402Lが発売されます。
AZ2402Lの指板とネックには、エステック処理されたメイプル材を使用しているようです。エステック処理とは宮城県で開発された木材への窒素加熱処理技術で、ギター材としての採用は世界初のようです。エステックウッドは形状安定性、反りに対する耐久性、耐水性、温度変化に強いといった特徴を持っており、それらの特徴を以って日本国内で特許を取得しているようです。そして、ネックの厚みは数多くの試作と検証を経た結果、20.5*22.5 (at 1F*12F)がベストであると結論付けたようです。また、フィニッシュには弾き込まれたギターのネックの様な質感のオイルフィニッシュ仕上げを採用しているようです。さらに、触れ幅の大きなチョーキングをしても音詰まりせず、コードワークでも指と手にストレスを感じさせないことをポイントとして、ネックとのコンビネーションなど複数の課題を数種類の試作に落とし込み、試行錯誤を重ねて辿り着いた305mmRの指板、照明などでめまぐるしく変化する演奏環境に対応してくれる高い視認性を誇る3.0mm径の蓄光材ドットポジションを採用しているようです。
AZ2402Lは、コンテンポラリーなデザインを目指したオリジナルボディ形状で、薄く仕上げたボディコンターと大きめのエルボーコンターは、プレイヤーとギターとの一体感を生み、演奏性向上にも大きく貢献するようです。そして、ボディのくびれを深くすることで、抱えた時やステージ上での取り回しが良く、高い演奏性を実現しているようです。さらに、ボディ表面と裏面とで角のRを変えており、座位/立位に関わらずギターを抱えた瞬間にフィット感が感じられるエルゴノミックな設計のようです。また、ボディ裏面から8mmの高低差で段彫りし、さらにネックとの接合部を球面に仕上げることで高い演奏性を実現した”Super All Access”ネックジョイントを採用しており、低音弦側のカッタウェイを浅めに設計し、ボディとネックとの設地面積を最大化することで、高い演奏性を保持しながらもサスティーンとレゾナンスの良さをも両立しているようです。
AZ2402Lは、多くのプレイヤーやギターブランドからトレモロブリッジの決定版として定評のあるGOTOH 510ブリッジをIbanezとGOTOHとのコラボレーションで新生させたブリッジのT1802 tremolo bridgeを採用しているようです。そして、音の立ち上がりが良さとソリッドかつファットなサウンドの両立を実現する硬質な切削チタン製サドルと切削スチール製イナーシャブロックを採用し、伸びのある高音域も特徴としており、弦間ピッチは10.5mmのナロースペーシング設計で、スキッピングやハイブリッドピッキングを多用するプレイヤーが要求する弦間をまたいだピッキングのしやすさを追求したようです。また、Ibanez Edgeトレモロのアームやウルトラライトトレモロアーム(カーボン製/UTA20/別売)も流用出来るアームソケットを採用し、従来のアームの様に回し入れることなくスナップインでアームを装着することが可能のようです。さらに、アーム取り付け部のトルクキャップを回転させることで、簡単にトレモロ・アームのトルク調整ができるようです。加えて、スタッドに埋め込まれたイモネジでがっちりと固定することで、チューニングのスタビリティやレゾナンスに大きく貢献するスタッドロック機構をも標準装備し、スムーズなアーミングやアームアップが可能な2点支持フローティングを採用しているようです。
AZ2402Lは、チューニングスタビリティに定評のあるGOTOH製マグナムロックマシンヘッドを採用したようです。そして、H.A.P(Height Adjustable Post)機構を搭載しており、ポスト高さを調節することが可能で、各弦毎に適切なテンションが得られるようです。
AZ2402Lには、数十種以上のピックアップを入手してそれら全ての周波数特性を測定し、その中からAZに最適と考えられるピックアップの仕様と音像を割り出し、ピックアップブランドとして長い歴史を持ちつつ、今も尚新たな取り組みを続けているピックアップブランドの代名詞Seymour Duncan社とのコラボレーションによって生まれたAZ専用ピックアップを搭載しているようです。このピックアップは、歪ませてもどこかに原音のクリーンさを残すように、出力を抑え気味にして、ピッキングの追従性と再現性にポイントをおいて設計されたようです。そして、トレブルからベース、あるいは1弦から6弦までの鳴り方まで、あくまでもトータルのバランスを重要視し、エフェクトの乗りの良さも追求したようです。また、マグネットは全てAlnico-5を採用しているようです。さらに、アルタースイッチとの組み合わせで、ハムバッカーをパワータップさせるモードを含む、10通りのサウンドバリエーションを作る「dyna-MIX 10スイッチングシステム」を装備しているようです。
Ibanezから左利き用のエレキギターが出ますね。左利き用のエレキギターを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
AZ2402Lについてはこちらを参照してください。