新着記事
-
Marshall DSL40CV
ネットを見ていてMarshallのDSL40Cに限定カラーがあることを知りました。プレキシのMarshallを意識したデザインです。ヘッドアンプはJCM800以降のデザインが好きですが、DSL40Cに関してはこのデザインの方が好きです。 Marshallのサイトによると、これ以外... -
ZOOM MS-50G Ver.3とよく使うエフェクト(レビュー有り)
最近は、以前購入したZOOMのMS-50Gを色々といじって遊んでいます。 そして、MS-50GをVer.3にバージョンアップして追加エフェクトを入れました。 MS-50G購入経緯についてはこちら»ZOOM MS-50GとG3nを試奏しました【2023年11月2日追記】MS-50Gの後継機が出ま... -
所有ギター紹介その3 VanZandt Bronson
今日も所有ギターを紹介します。3本目に買ったギターのVanZandt Bronsonです。(1本目についてはこちら、2本目についてはこちら、4本目についてはこちら、5本目についてはこちら、6本目についてはこちら) 特徴 日本のPGMで製作 フェンダーのデュオソニック... -
所有ギター紹介その2 Fender Japan TL-52
今日は、僕が2本目に買ったギターを紹介します。(1本目についてはこちら、3本目についてはこちら、4本目についてはこちら、5本目についてはこちら、6本目についてはこちら) Fender JapanのTL-52です。 Fender Japan TL-52の特徴 ボディカラーはヴィンテー... -
Twitter初めました!
最近、ツイッターを初めました。 色々なことを自由気ままにつぶやいていくので、よかったらフォローして下さいm(_ _)m 僕のツイッターのプロフィールはこちら このブログはConoHa WINGを利用して運営しています。(2021年2月14日現在) 国内最速!初期費用無... -
GrassRootsがアコギのG-AC-D、G-AC-Jを限定販売
ESPの廉価ブランドのGrassRootsから、トラディショナルなシェイプのコンパクトアコギのG-AC-D、G-AC-Jが限定販売されます。 GrassRoots グラスルーツ G-AC-D Natural エレキギター感覚 薄胴 アコースティックギター GrassRoots G-AC-J / Tobacco Sunburst... -
所有ギター紹介 Aria Dreadnought AF-25
今日は、僕が初めて買ったギターを紹介します。Aria DreadnoughtのAF-25です。(2本目についてはこちら、3本目についてはこちら、4本目についてはこちら、5本目についてはこちら、6本目についてはこちら) 概要 このギターは、2008年の2月に初心者セット付き... -
ギターの弦は何を使っていますか?
みなさんこんばんは、日山コータです。みなさんはギターの弦は何を使っていますか?僕は、アコギ・エレキ共にエリクサーの弦を使っています。 概要 エリクサーは、弦にコーティングを施してあるので、一般的な弦と比べると錆にくいです。そのため、他の弦... -
フェンダーの弦?
MS-50Gを買った時に楽器屋からこれを頂きました。 フェンダーの弦に見えますが…… 中に弦は入っていません。実は、弦ではなくてカレンダーなんです。下はカレンダーの組み立て後 僕が最初に見た時は本物の弦だと思いました。けれども、よく見ると英語でカレ... -
ZOOM MS-50GとG3nを試奏しました
ZOOM MS-50Gの購入を目的に楽器屋を巡りました。 そして、3店舗回ったなかで1番値段が安かった楽器屋で試奏をさせて頂きました。 ZOOM MS-50Gを試奏 試奏に使用した機材と接続順は、ESPのテレキャスタータイプ(ギター)→MS-50G(エフェクター)→JC50(アンプ)...