※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

BOSS SDE-3000D、SDE-3000EVH登場!SDE-3000を再現したデュアルデジタルディレイ!

BOSS SDE-3000D、SDE-3000EVH
上がSDE-3000EVHイケベ楽器店で、下がSDE-3000D

BOSSから、1983年に発売され、多くのミュージシャンが愛用したRolandのデジタルディレイ「SDE-3000」を再現したデュアルデジタルディレイの「SDE-3000D」と「SDE-3000EVH」が発売されます。

SDE-3000の発売予定日が2023年5月27日(土)で、SDE-3000EVHの発売予定日が2023年6月17日(土)のようです。

SDE-3000について

SDE-3000は、デジタルディレイの黎明期にあたる1983年の登場以降、多くのミュージシャンに愛用されたRolandの誇るラックタイプのデジタルディレイの名機の1つのようです。

そして、100dBのダイナミックレンジによる高品位なディレイサウンドや充実した接続端子を備えた汎用性の高さが人気を集め、ギタリストやキーボーディスト、レコーディングエンジニアが様々なシーンで使用したようです。

また、多くのデジタルディレイが輪郭のはっきりとしたクリアなサウンドであることに対し、SDE-3000は柔らかく温かみのあるディレイサウンドをもたらすようです。

このアイコニックなサウンドキャラクターは、アナログパーツや回路設計がもたらす音楽的な作用により生み出されているようです。

さらに、アンサンブルの中に自然に溶け込む唯一無二のサウンドは、ヴィンテージデジタルディレイの象徴として、今も尚、多くのファンを魅了しているようです。

SDE-3000を探すならこちら

SDE-3000Dについて

概要

SDE-3000Dは、ヘッドアンプ部で僅かに加わる周波数特性の変化やローパスフィルター部で起こる磁気飽和による歪み、オリジナル機で用いられたパーツによる独特な揺らぎなど、全ての過程を緻密に再現することで、オリジナルに極めて忠実なサウンドと挙動を実現したようです。

そして、オリジナルと同様のサウンドだけでなく、パラメーターまで忠実に再現されているため、当時と同じように音作りが可能なようです。

また、各設定の副次的な挙動まで再現されており、ディレイタイムの値に応じて周波数特性にも変化が加わるようです。

一方で、現代のミュージシャンに向けた改良も施されており、オリジナルが備えていたフィードバックループは内部の機能として再現し、外部ペダルを追加することなく、オリジナルと同じ周波数特性、任意のEQ設定をディレイ音に適用することが可能なようです。

さらに、エフェクトをOFFにした際にディレイ音を残すキャリーオーバーの設定にも対応し、作成したサウンドを保存できるメモリーも最大100個と大幅に拡張されているようです。

モジュレーション効果

ディレイ音に揺らぎを加える美しいモジュレーション効果もSDE-3000を語るうえで不可欠な要素で、揺らぎの深さや速さを設定するDEPTHやRATEコントロールに加え、位相の切り替え機能を搭載していたようです。

そして、LFOの形状は特有の三角波を形成しており、SDE-3000の美しいモジュレーション効果に大きく影響しているようです。

また、ディレイ音の位相を反転させることで、モジュレーションの効果をより際立たせることができたようです。

SDE-3000Dでは、LFOの形状や挙動を一からモデリングし直すことでモジュレーション効果を徹底的に再現しており、LFOの波形を特有の三角波から正弦波へ変更可能になったようです。

さらに、位相を切り替えるディレイフェイズスイッチ、フィードバックフェイズスイッチも搭載しており、SDE-3000ならではの美しいディレイサウンドを得ることが可能なようです。

高い汎用性

1台の中にステレオ入出力に対応したSDE-3000を2基搭載しており、それぞれ個別にパラメーターの設定を行えるようです。

そして、2基を直列接続して異なるディレイタイム設定をすることで複雑なリズムを構築したり、並列接続して僅かにずらしたディレイタイムを設定することで広がりのあるステレオサウンドに仕上げるなど幅広いサウンドメイクが可能なようです。

また、柔軟な入出力端子によって、モノ、ステレオだけでなく、ウェットとドライの個別出力にも対応しており、幅広い使用環境に応える高い汎用性を備えているようです。

フットコントロール

ラックタイプのSDE-3000に対し、SDE-3000Dはリアルタイムの操作性に優れたペダルタイプを採用し、ペダルボードへの組み込みも容易になったようです。

そして、本体のフットスイッチによって、パフォーマンス中のエフェクトON/OFF、メモリーの切り替えやTAP TEMPOに加え、オリジナルにはないモーメンタリーコントロールも可能になったようです。

さらに、MIDIの入出力にも対応し、エフェクトスイッチングシステムでの緻密なセットアップにも便利なようです。

また、高い拡張性を備え、複数の外部フットスイッチやエクスプレッションペダル、GA-FCフットコントローラーを接続し、そのコントロール性を大幅に拡張することが可能なようです。

SDE-3000EVHについて

概要

SDE-3000EVHは、長年にわたりSDE-3000を愛用した世界的なギタリストEddie Van Halenのサウンドやセットアップを再現するために「EVH」とコラボレーションした特別仕様のようです。

そして、オリジナルのSDE-3000はモノラルのディレイユニットですが、Eddie Van Halenはこれを2台駆使してユニークなセットアップを構築していたようです。

SDE-3000EVHでは、1つのペダルに2つのSDE-3000を集約し、彼の設定を呼び出せる専用のEVHプリセットバンクを備えているようです。

また、ヘッドアンプ部で僅かに加わる周波数特性の変化やローパスフィルター部で起こる磁気飽和による歪み、オリジナル機で用いられたパーツによる独特な揺らぎなど、全ての過程を緻密に再現することで、オリジナルに極めて忠実なサウンドと挙動を実現したようです。

ウェット/ドライ/ウェット

Eddie Van Halenは、1990年代初頭に3台のキャビネットを使用したウェット/ドライ/ウェットのセッティングを開拓しており、センターのキャビネットからは原音を出力し、左右のキャビネットからは左右に振り切ったディレイのエフェクト音を鳴らすことで、非常に立体感のある音場を確立したようです。

そして、SDE-3000EVHでは、複数のアウトプット端子や自由度の高い内部ルーティングによって、この複雑なセットアップを簡単に再現することができるようです。

また、パネル上の専用ボタンから、8つのEVHプリセットを瞬時に呼び出すことができるようです。

前半の4つのプリセットは、Eddie Van Halenがウェット/ドライ/ウェットのセットアップで、実際に使用していた設定を完全再現しているようです。

後半の4つのプリセットは、同様のサウンドをスタンダードなステレオアンプのセットアップに使用できるよう作成されているようです。

再現と改良

オリジナルのSDE-3000と同様のサウンドだけでなく、パラメーターまでも忠実に再現されているため、当時と同じ音作りが可能で、各設定の副次的な挙動まで再現されており、ディレイタイムの値に応じて周波数特性にも変化が加わるようです。

そして、美しいモジュレーションもオリジナル同様にコントロールが可能で、RATEやDEPTHはもちろん、モジュレーションの効果を高めるディレイ音の位相切り替え機能も搭載しているようです。

また、作成したサウンドを保存できるメモリーは最大92個と拡張しているようです。

さらに、オリジナルにはないキャリーオーバーの設定にも対応し、エフェクトをOFFにした際ディレイ音を残すことも可能で、現代のミュージシャンに向けた改良も数多く施されているようです。

幅広いサウンドメイク

1台の中にステレオ入出力に対応したSDE-3000を2基搭載しており、それぞれ個別にパラメーターの設定を行えるようです。

そして、2基を直列接続して異なるディレイタイム設定をすることで複雑なリズムを構築したり、並列接続して僅かにずらしたディレイタイムを設定することで広がりのあるステレオサウンドに仕上げるなど幅広いサウンドメイクが可能なようです。

また、柔軟な入出力端子により、ウェット/ドライ/ウェットだけでなく、一般的なモノ、ステレオなど演奏環境に合わせたセットアップが行えるようです。

さらに、SEND/RETURN端子も装備しているので、外部ペダルの追加や4ケーブルメソッドにも対応しており、RETURN端子は接続機器に応じてインピーダンスを切り替えることができるようです。

フットコントロール

ラックタイプのSDE-3000に対し、SDE-3000EVHはリアルタイムの操作性に優れたペダルタイプを採用し、ペダルボードへの組み込みも容易になったようです。

そして、本体のフットスイッチによって、パフォーマンス中のエフェクトON/OFF、メモリーの切り替えやTAP TEMPOに加え、オリジナルにはないモーメンタリーコントロールも可能になったようです。

さらに、MIDIの入出力にも対応し、エフェクトスイッチングシステムでの緻密なセットアップにも便利なようです。

また、高い拡張性を備え、複数の外部フットスイッチやエクスプレッションペダル、GA-FCフットコントローラーを接続し、そのコントロール性を大幅に拡張することが可能なようです。

まとめ

  • SDE-3000を再現したデュアルデジタルディレイ
  • オリジナルに極めて忠実なサウンドと挙動を実現
  • 現代のミュージシャンに向けた改良も施されている
  • SDE-3000Dは通常仕様、SDE-3000EVHはEVHとのコラボした特別仕様

BOSSから、SDE-3000を再現したデュアルデジタルディレイが出ますね。

デジタルディレイを探している人、SDE-3000が好きな人、Eddie Van Halenのファンの人は、検討してみてはいかがでしょうか。

紹介したペダルの一覧

SDE-3000DとSDE-3000EVHについてはこちらを参照してください。