ペダル、プリアンプ関連– category –
-
島村楽器限定製品のパワーサプライのFIREGLOW PPS-10が登場
FIREGLOWから、島村楽器限定製品のパワーサプライの「PPS-10」が発売されます。 特徴 コンパクトさと高機能性に加え、低価格を実現 大容量を提供し、多様なペダル機器に対応 完全アイソレーテッドタイプ 購入はこちらから » 概要 PPS-10は、日本でデザイン... -
Animals Pedal Custom Illustrated DOMB might 日差し reprint edition登場!イラストレーターmightによる日差しイラストが描かれたDawn Ocean Meditation Boosterのカスタムイラストレイテッドバージョンが復活!
Animals Pedalから2021年に受注生産限定モデルとして発売された、イラストレーターmightさんによる日差しイラストが描かれたDawn Ocean Meditation Boosterのカスタムイラストレイテッドバージョンが「Custom Illustrated DOMB might 日差し reprint editi... -
Animals Pedal Custom Illustrated IOFTDF might #01 Three Foxes Fuzz登場!In Oct,3 Foxes talking of dreamy FUZZのカスタムイラストレイテッドモデル!
Animals Pedalから、In Oct,3 Foxes talking of dreamy FUZZのカスタムイラストレイテッドモデルの「Custom Illustrated IOFTDF might #01 Three Foxes Fuzz(以下、Three Foxes Fuzz)」が発売されます。 特徴 mightさんによるイラストが描かれている 70年... -
『ギター・マガジン 歪みエフェクターBOOK 136』発売!現行の歪みペダル136台をプロギタリストがレビューした本!
リットーミュージックから、現行の歪みエフェクター136台をプロギタリストが徹底レビューした本の『ギター・マガジン 歪みエフェクターBOOK 136』が発売されます。 発売予定日は2024年10月17日のようです。 特徴 オーバードライブ/ブースター、ディストー... -
Cory WongのシグネチャーペダルのHOTONE WONG PRESSが登場
HOTONEから、Cory Wongのシグネチャーペダル「WONG PRESS」が発売されます。 特徴 トゥルーバイパス対応の4 in 1機能 Cory Wongが望んでいた正確なWAHトーンを実現 全体的なボリュームの変化が向上 購入はこちらから » 概要 WONG PRESSは、トゥルーバイパ... -
ProCo RATを特集した『ギター・マガジン 2024年11月号』発売
2024年10月11日(金)発売予定の『ギター・マガジン 2024年11月号』で、ProCo RATの特集が組まれます。 特徴 なぜRATはこれほど長い間支持され続けてきたのか、その魅力に色々な角度から迫る 現行RAT全7機種の試奏記事も掲載 デヴィッド・ギルモアの特集も掲... -
WARM AUDIO WA-C1、Pedal76登場!歴史的な名機のコーラス&ビブラートとスタジオコンプを再現!
上がWA-C1で、下がPedal76 ハイクオリティな製品をリーズナブルな価格で提供し、幅広いプレイヤーからのニーズを集めるWARM AUDIOから、歴史的な名機のコーラス&ビブラートを再現した「WA-C1」、歴史的名機のスタジオコンプレッサーを再現した「Pedal76」... -
アコースティックプリアンプ&DIのNUX Stageman Floorが登場
NUXから、アコースティックプリアンプ&DIの「Stageman Floor」が発売されます。 特徴 デジタルエフェクトと60秒のルーパー機能を備えている ノッチフィルターを搭載 TRS Yケーブルを使用して他のエフェクターを接続可能 »Stageman Floorを探すならこちら ... -
Limetone Audio fuzzhog proto登場!現代の楽曲やアレンジにも積極的に使えるサウンドのファズペダル!
Limetone Audioから、現代の楽曲やアレンジにも積極的に使えるサウンドのファズペダルの「fuzzhog proto」が発売されます。 特徴 現代のサウンドにマッチするチューニングが施されている プレイヤーのタッチニュアンスを的確に伝える ローエンド、ボトム感... -
POG2がバージョンアップしたElectro-Harmonix POG3が登場
Electro-Harmonixが誇るポリフォニックオクターブジェネレーターのPOG2が「POG3」にバージョンアップします。 特徴 これまで以上にスムーズなトーンとパフォーマンスを提供 ストレージと編集オプションを追加することで、シンプルな操作とサウンドの保存が...