※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

Electro-Harmonix Pico Attack Decay登場!Attack Decayをミニサイズ化!

Electro-Harmonixから、Attack Decayをミニサイズにした「Pico Attack Decay」が発売されます。

概要

魅惑的なスウェルとリバース・テープ・エフェクトが、あらゆるペダルボードの限界を押し広げる!

オリジナルのAttack Decay Tape Reverse Simulatorは、ボリュームやリバースのスウェル、逆再生テープサウンドの他、意図的なショートスタッカートや楽器を弓弾きしたようなエフェクトを生み出すことで知られているようです。

そして、2019年には、デジタル仕様のAttack Decayリイシューがリリースされたようです。

Pico Attack Decayは、シンプルでコンパクトなパッケージでこのボリュームエンベロープエフェクトを実現したようです。

また、Pico Attack Decayは、演奏される全ての音に1つのボリュームエンベロープが対応するMONOモード、各入力音ごとに設定したエンベロープが適応される画期的なPOLYモードの両方で、ボリュームスウェルとディケイを設定可能なようです。

コントロール

コントロールは以下のようです。

VOLノブ全体の出力音量を調節。
SENSノブエンベロープをトリガーするスレッショルドを調整。
ATTACKノブ ボリュームエンベロープのスウェルまたはフェードインスピードを設定。
高めに設定すると、ゆったりとしたボリュームのうねりが得られる。
DECAYノブボリュームエンベロープのフェードアウトスピードを設定。
高めに設定すると、シンセのようにパンチの効いた人工的なスタッカートサウンドが得られる。
POLYボタンボリュームエンベロープモードを切り替える。
LEDが緑のときはMonoモード。
LEDがオレンジのときはPolyモード。

BLENDコントロール

出力のミックスを100%ドライから100%ウェットに調整できる隠れたBLENDコントロールを搭載しており、工場出荷時は100%ウェットに設定されているようです。

そして、BLENDコントロールにアクセスするには、以下の手順を行うようです。

  1. POLYボタンを長押し。
  2. 2秒後にLEDが点滅してからボタンを離す。
  3. LEDが点滅している間にSENSノブがBLENDコントロールとして機能。
    SENSノブを回してウェットとドライのバランスを調整。
  4. ブレンドの設定を保存するにはもう1度POLYボタンを長押し。
    2秒後にLEDの点滅が止まりブレンドの保存が完了。

また、ブレンドの設定は、電源の再投入後も記憶されるようです。

まとめ

  • Attack Decayをミニサイズ化
  • シンプルでコンパクトなパッケージでボリュームエンベロープエフェクトを実現
  • ボリュームエンベロープモードを切り替え可能
  • 100%ドライから100%ウェットに調整できる隠れたBLENDコントロールを搭載

Electro-Harmonixから、Attack Decayをミニサイズにしたエフェクターが出ますね。

Attack Decayを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

Pico Attack Decayについてはこちらを参照してください。

ECサイトで探す

Pico Attack Decayは、以下のECサイトで探せます。