
ヴィンテージギターは、現在作られているギターよりも良質で希少な木材が使われていたり、希少性が高いなどの理由によって、高価な事が多いです。
しかし、中には、安価な価格のヴィンテージギターも存在します。
そこで、安価なヴィンテージギターのベスト3を紹介します。
*管理人独自調べのため、情報が正確でない場合があります。
第3位 Aria ProII CS-350 ’82 See-through Red
このギターは、イケベ楽器ハートマンヴィンテージギターズで取り扱っているようです。
特徴
・パーツ交換が進んだプレイヤーズコンディション
・アッシュボディ、ボルトオンのメイプルネック、ローズウッド指板
・コントロールノブ、ポット、エンドピン、チューナー、ブリッジサドル、2弦用フェラル、ペグ、一部ネジ類を交換
\\詳細はこちらから//
第2位 武内 瑞弘 特12
このギターは、GrunSoundで取り扱っているようです。
特徴
・70年代日本製の手工品クラシックギター
・加工精度や木材の乾き具合がとても良く素晴らしい鳴り
・フレット調整、ボディのクリーニング、ハードパーツのオーバーホールが行われている
\\詳細はこちらから//
第1位 Founder Vintage Les Paul Type 1970年代
このギターは、GrunSoundで取り扱っているようです。
特徴
・1970年代の知る人ぞ知るジャパンビンテージの一本
・ヘッドにGuyatoneの金ロゴが貼り付けられている
・軽量化のためにホロウ構造になっているセン材のボディ
\\詳細はこちらから//
終わりに
安価なヴィンテージギターを探すと10万円以下の個体があって驚きました。
ヴィンテージギターを安く手に入れるには、この価格帯が狙い目なのかもしれません。
ヴィンテージギターを探している人は、今回紹介した機種も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
ベスト3の一覧
コメント