※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

Kramerからテクニカルなプレイヤーに向けたシリーズが登場

Kramer Volanteシリーズ

Kramerから、テクニカルなプレイヤーに向けた「Volanteシリーズ」が発売されます。

ラインナップは、「Volante Quilt HSFR」、「Volante HSGT」、「Volante HHFR」、「Volante Quilt HHFR」のようです。

特徴は以下のようです。

  • シュレッダーやヴァーチュオーゾに最適な設計でありながら現代のあらゆる音楽スタイルにも対応
  • エリプティカルCプロファイルを採用した3ピース構造のメイプルネック
  • ボディ側の指板エンド部にスポークホイール式のトラスロッド調整ナットを搭載
目次

概要


Kramerは長きにわたり、流麗でテクニカルなプレイを信条とするシュレッダーやヴァーチュオーゾ御用達のブランドとして愛されており、一般的には80年代に一世を風靡したブランドとして認識されている人が多いようです。

そして、今回リリースされるVolanteシリーズは、シュレッダーやヴァーチュオーゾに最適な設計でありながら、80年代ヘヴィーメタルだけにとどまらず、さらにヘヴィーなデスミュージックを含む現代のあらゆる音楽スタイルにも対応できる、ハイパフォーマンスなギターのようです。

また、「Volante」とはイタリア語で「飛ぶ」や「軽やか」といった意味を持ち、スピードや流れるようなプレイを連想させるワードで、Volanteシリーズはスピードと流麗さを体現したギターとなるようです。

ネック関連

サーマリーエイジド処理が施され、エリプティカルCプロファイルを採用した3ピース構造のメイプルネックは、サテン仕上げとなっており、スケールは25.5インチで、ドロップチューニングにも適しているようです。

そして、5点留めのボルトとフェルールによりボディに強固にセットされており、ハイポジションへのアクセスを容易にするスカルプテッドヒールも採用し、新開発のキーロックシステムを搭載してボディ/ネックの接合部の安定性を向上させているようです。

また、5点留めのジョイント構造によって、ネックポケット内での遊びの余地を無くすことで、より多くの振動から得られるトーンの伝達性、サステイン、イントネーションの向上を実現させているようです。

さらに、トラスロッドは、ボディ側の指板エンド部にスポークホイール式のトラスロッド調整ナットを搭載しており、素早い調整が可能なようです。

Volante Quilt HSFRについて

Volante Quilt HSFRは、軽量なアルダーボディに美しいAAAAグレードのキルトメイプルの化粧板をトップに配し、ボディコンター加工により快適な演奏性を実現し、指板にはコンパウンドラジアス(10”-14”)のエボニーを使用し、24本のジャンボフレット、マザーオブパールのダイヤモンドインレイを採用しているようです。

さらに、Floyd Rose R3ロッキングナットと1000シリーズトレモロによって、アグレッシブなアーミングにも高いチューニングの安定性を誇るようです。

また、ピックアップは、ネック側にKramer USAトリトンノイズレスピックアップを、ブリッジ側にKramer USAネプチューンハムバッカーを搭載しているようです。

そして、コントロールは、マスターボリューム、マスタートーン、3ウェイブレード式ピックアップセレクターを備えており、トーンコントロールにはプッシュ/プルスイッチによるブリッジハムバッカーのシリーズ/パラレル切り替え機能も搭載しているようです。

Volante HSGTについて

Volante HSGTは、軽量なアルダーボディに施されたボディコンター加工により快適な演奏性を実現し、指板にはコンパウンドラジアス(10”-14”)のメイプルを使用し、24本のジャンボフレット、ブラックドットポジションマーカーを採用しているようです。

さらに、Graph Tech TUSQ XLナットとKramerロッキングダイキャストチューナーによって、2点支持トレモロを多用しても高いチューニングの安定性を誇るようです。

また、ピックアップは、ネック側にKramer USAトリトンノイズレスピックアップを、ブリッジ側にKramer USAネプチューンハムバッカーを搭載しているようです。

そして、コントロールは、マスターボリューム、マスタートーン、3ウェイブレード式ピックアップセレクターを備えており、トーンコントロールにはプッシュ/プルスイッチによるブリッジハムバッカーのシリーズ/パラレル切り替え機能も搭載しているようです。

Volante HHFRについて

Volante HHFRは、軽量なアルダーボディに施されたボディコンター加工により快適な演奏性を実現し、指板にはコンパウンドラジアス(10”-14”)のメイプルを使用し、24本のジャンボフレット、ブラックドットポジションマーカーを採用しているようです。

さらに、Floyd Rose R3ロッキングナットと1000シリーズトレモロによって、アグレッシブなアーミングにも高いチューニングの安定性を誇るようです。

そして、ピックアップは2基のKramer USAネプチューンハムバッカーを搭載し、コントロールはマスターボリューム、マスタートーン、5ウェイブレード式ピックアップセレクターを備え、様々なトーンを選択可能なようです。

また、ポジションごとの動作は以下のようです。

ポジション1ブリッジハムバッカー(シリーズ配線)
ポジション2両ピックアップ(シングルコイルモード/ブリッジ側スラグコイル+ネック側スクリューコイル)
ポジション3両ピックアップ(シリーズ配線ハムバッカー)
ポジション4ネックピックアップ(パラレル配線ハムバッカー)
ポジション5ネックピックアップ(シリーズ配線ハムバッカー)
すべてのポジションでハムキャンセル仕様

Volante HHFRを探す

Volante Quilt HHFRについて

Volante Quilt HHFRは、軽量なアルダーボディに美しいAAAAグレードのキルトメイプルの化粧板をトップに配し、ボディコンター加工により快適な演奏性を実現し、指板にはコンパウンドラジアス(10”-14”)のエボニーを使用し、24本のジャンボフレット、マザーオブパールのダイヤモンドインレイを採用しているようです。

さらに、Floyd Rose R3ロッキングナットと1000シリーズトレモロによって、アグレッシブなアーミングにも高いチューニングの安定性を誇るようです。

そして、ピックアップは2基のKramer USAネプチューンハムバッカーを搭載し、コントロールはマスターボリューム、マスタートーン、5ウェイブレード式ピックアップセレクターを備え、様々なトーンを選択可能なようです。

また、ポジションごとの動作は以下のようです。

ポジション1ブリッジハムバッカー(シリーズ配線)
ポジション2両ピックアップ(シングルコイルモード/ブリッジ側スラグコイル+ネック側スクリューコイル)
ポジション3両ピックアップ(シリーズ配線ハムバッカー)
ポジション4ネックピックアップ(パラレル配線ハムバッカー)
ポジション5ネックピックアップ(シリーズ配線ハムバッカー)
すべてのポジションでハムキャンセル仕様

まとめ

  • シュレッダーやヴァーチュオーゾに最適な設計でありながら現代のあらゆる音楽スタイルにも対応
  • エリプティカルCプロファイルを採用した3ピース構造のメイプルネック
  • ボディ側の指板エンド部にスポークホイール式のトラスロッド調整ナットを搭載

Kramerから、テクニカルなプレイヤーに向けたVolanteシリーズが出ますね。

Kramerのギターが好きな人や探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

Volanteシリーズについてはこちらを参照してください。

紹介したギターの一覧

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次