※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

3タイプの歪みを融合したエフェクターのOKKO Holy Grit登場

OKKOから、混じりっ気のないオーバードライブ、ローゲインファズ、ビンテージプリアンプという3タイプの歪みを融合した「Holy Grit」が発売されます。

概要

Holy Gritは、クリアでダイナミックなレスポンスの素晴らしいオーバードライブと生々しく複雑なテクスチャーを含んだビンテージファズの両方を惜しみなく届けてくれるようです。

そして、直感的なコントロールによって、少しグリットテイストのクリーンブーストから、ビンテージアンプを限界までしめ上げた“11”サウンドまで簡単に設定できるようです。

さらに、設定可能なレンジが広く、クリーンなアンプ、ドライブされたアンプ、ブースター、オーバードライブやファズペダルを繋いだスタック、ギター、ベース、キーボードなど、アンプ設定も楽器も選ばないようです。

また、この回路はビンテージFuzz Face/Tone Benderをベースにしていますが、トゥイークを重ねて新たな次元に導くこと成功し、回路中では低ゲインシリコントランジスターのマッチングセットを使用しており、ゲルマニュームの温かみとシリコントランジスターのキレを両立できたようです。

コントロール

コントロールは以下のようです。

FUZZ歪みレベルを調整。
オーバードライブされたアンプやダートペダルをブーストする場合には低く設定。
LEVEL出力レベルコントロール。
プリアンプやクリーンブースターで使用する際のようにFUZZノブを最小に設定しても、このLEVELコントロールで十分なボリュームが得られる。
BASSこのコントロールは、回路中のゲイン段の前にあるため、BASSを上げるとファズや歪みが増える。
コントロールポジションによって、タイト/正確なサウンドと大胆/バジーなサウンド設定が自在。
TREBLEゲイン段(回路中)の後にある高域をカットするフィルターコントロール。
BIAS TOGGLEトグルスイッチで、以下の3つのバイアス設定のいずれかを選択。
UP:高ヘッドルーム設定で、最小限のファズとコンプレッション、タイトで正確なサウンドが得られる。
MIDDLE:「低すぎる」アンダーバイアス設定で、汚い、バジー、ベルクロの毛羽立ちイメージの領域に入る。
DOWN:「ゴールデンミドル」バランスの良い設定。
BUFFER TOGGLE(背面)トグルスイッチで、以下の2つの設定のいずれかを選択。
UP:バッファーモードオン
・スペシャルバッファーをオンにすると、シグナルチェーンのどこにでも配置できる
・このバッファーモードは、少しのエッジとミックス中の存在感を与えてくれる
DOWN:バッファーモードオフ
・クラッシックなバッファー無しの状態で、ストレートにギターから直接Holy Grit回路に接続される
・わずかにダークで、より共鳴するトーンとギターボリュームへの良い反応が得られる

まとめ

  • 3タイプの歪みを融合したエフェクター
  • アンプ設定も楽器も選ばない
  • 回路はビンテージFuzz Face/Tone Benderがベース
  • ゲルマニュームの温かみとシリコントランジスターのキレを両立

OKKOから、混じりっ気のないオーバードライブ、ローゲインファズ、ビンテージプリアンプという3タイプの歪みを融合したエフェクターが出ますね。

歪みエフェクターを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

Holy Gritについてはこちらを参照してください。

ECサイトで探す

Holy Gritは、以下のECサイトで探せます。