エフェクター– tag –
-
electro-harmonix Nano Q-Tron登場!Micro Q-Tron Envelope Controlled Filterをペダルボードに導入しやすいサイズに!
electro-harmonixから、オーガニックなアナログサウンドと表現力で知られるエンベロープフィルター「Micro Q-Tron Envelope Controlled Filter」をペダルボードに導入しやすいサイズにした「Nano Q-Tron」が発売されます。 electro-harmonix Nano Q-Tron /... -
Wampler Pantheon Deluxe DUAL OVERDRIVE登場!PANTHEON OVERDRIVEをデュアルチャンネル仕様に!
Wamplerから、Marshall Blues Breaker Stompboxのサウンドを現代的にアレンジを行った「PANTHEON OVERDRIVE」をデュアルチャンネル仕様にした「Pantheon Deluxe DUAL OVERDRIVE」が発売されます。 概要 Pantheon Deluxe DUAL OVERDRIVEは、3段階のGAINレベ... -
Pedal Pawn CHICKEN QUIFF登場!Diaz Texas Tremodilloを再構築したトレモロペダル!
Pedal Pawnから、Diaz Texas Tremodilloを再構築したトレモロペダル「CHICKEN QUIFF」が発売されます。 概要 柔らかな音色とSPEEDスイッチを持つコンパクトトレモロとして人気の高かったDiaz Texas Tremodilloは、伝説的なヴィンテージトレモロペダルとし... -
ルーム/シマーリバーブのCatalinbread Cloak登場
Catalinbreadから、ルーム/シマーリバーブの「Cloak」が発売されます。 概要 Cloakは、本質的にそれ自体が最高峰のルームスタイルリバーブのようですが、SHIMMERノブを回すと豊かで調和の取れた倍音が加わり、トレイルの中で3つの異なる倍音成分を強調する... -
idea sound product IDEA-TBX ver.1登場!Arbiter England Treble and Bass Faceを全く別の現代的な回路で表現したブースター!
idea sound productから、ブースターの「IDEA-TBX ver.1」が発売されます。 概要 IDEA-TBX ver.1は、マニアも知る名機Arbiter England Treble and Bass Face(以下Treble and Bass Face)を全く別の現代的な回路で表現したブースターのようです。そして、ロ... -
RAT2を小さくしたProCo LIL’ RAT登場
ProCo LIL' RATを探す ProCoから、ロック、ブルース、ジャズなどジャンルを問わず愛されてきたRAT2を小さくした「LIL' RAT」が発売されます。 LIL' RATの特徴 ProCo RAT2を小さくしたペダル RAT2と同じコントロールとサウンドで、幅はわずか2インチ RAT2の... -
マエストロのフェイズシフターを再現Mojo Hand Fx Mr-O登場
Mojo Hand Fxから、1970年代初めに発売されたマエストロスタイルのフェイズシフターを再現する「Mr-O」が発売されます。 概要 1970年代初めに発売されたマエストロスタイルのフェイズシフターは、もともとレスリースピーカーを再現するために作られ、エレ... -
Moody Sounds Mushroom Echo V4登場!光センサーでディレイタイムを可変できるディレイペダル!
スウェーデン発のエフェクターブランドMoody Soundsから、少し個性的なディレイペダルの「Mushroom Echo V4」が発売されます。 概要 ディレイを鳴らしながら、ディレイタイムを動かすと空間がねじれたように聞こえるようです。そして、Mushroom Echo V4は... -
Umbrella Company #24登場!ハードにドライブしたギターサウンドを徹底追及したディストーションペダル!
Umbrella Companyから、ハードにドライブしたギターサウンドを徹底追及したディストーションペダルの「#24」が発売されます。 Umbrella Company / #24 (HardOverdrive/Distortion) / (あすつく対応)posted with カエレバ イケベ楽器店 Yahooショッピング... -
Haunted Labs Old Ruin登場!ハイゲインまでカバーするディストーションペダル!
Haunted Labsから、ハイゲインまでカバーするディストーションペダルの「Old Ruin」が発売されます。 概要 Old Ruinは、やや穏やかなオーバードライブからハイゲインのハウリングまで、様々な歪みの美味しいところを堪能できるようです。そして、米国で設...