エレキギター– tag –
-
Fender Player Plusシリーズからエレキとベースの新機種登場
FenderのPlayer Plusシリーズから、新モデルのエレキギター「Player Plus Meteora HH」と新モデルのベース「Player Plus Active Meteora Bass」が発売されます。 新モデルの特徴 優れたプレイアビリティと唯一無二のスタイルを兼ね備えたエレキとベース Mo... -
リットーミュージックの入門用エレキ教則本がリニューアル
リットーミュージックの入門用エレキギター教則本『DVD&CDでよくわかる! はじめてのエレキ・ギター New Edition』が、『DVD&CDでよくわかる! はじめてのエレキ・ギター 3rd Edition』にリニューアルします。発売予定日は2022年3月16日(水)のよう... -
Laid Back LST-3HZ/LH、LJB-3HZ/LH登場!左利き用のエレキギターとベース!
島村楽器のオリジナルブランドLaid Backから、左利き用のエレキギター「LST-3HZ/LH」と左利き用のベース「LJB-3HZ/LH」が発売されます。 LST-3HZ/LHについて LaidBack LST-3HZ/LH Gun Metal Pearl エレキギター 左利き用 レフトハンド 【レイドバック】pos... -
RYOGA/Neo SKATER/Neo/LH、SKATER-Bass/Neo/LH登場!左利き用のエレキギターとベース!
島村楽器のオリジナルブランドのRYOGAと基本設計やデザインを同じくしながら、マテリアルを見直すことでハイコストパフォーマンスを実現した2ndブランドのRYOGA/Neoから、左利き用のエレキギター「SKATER/Neo/LH」と左利き用ベースの「SKATER-Bass/Neo/LH... -
EDWARDS E-M-II CTM登場!ESP M-IIを基に現代的なスペックを落とし込んだギター!
EDWARDSから、1980年代後半に誕生したMIRAGEの系統に連なるESP M-IIを基にして、現代的なスペックを落とし込んだ「E-M-II CTM」が発売されます。 ボディ E-M-II CTMのボディはアッシュで、トップにはフレイムメイプルの突板をラミネートしているようです。... -
YAMAHAのREVSTARシリーズが6年ぶりにフルモデルチェンジ
YAMAHAのREVSTARシリーズが、6年ぶりにフルモデルチェンジします。 新しいREVSTARシリーズの発売予定日は、2022年3月9日のようです。 概要 REVSTARシリーズは、ロンドンから派生し、一世を風靡したモーターサイクル「カフェレーサー」から着想を得て開発さ... -
Fホールが無いセミホロウのエレキRYOGA CICADA-T2E登場
RYOGA CICADA-T2Eを探す RYOGAから、「セミアコのようなサウンドをコンパクトサイズで」をコンセプトに開発されたセミホロウボディ構造のエレキギター「CICADA-T2E」が発売されます。 ボディカラーは、Translucent Indigo Blue(TIB)のみのようです。 ボデ... -
サウンドハウスのエレキ売れ筋人気ランキング(2022/2/22)
サウンドハウスでのエレキギター売れ筋人気ランキングベスト3(2022年2月22日時点)を紹介します。 ランキングはこちらを参照して作成しました。参照元は、時間経過により変動している場合があります。 第1位 YAMAHA PAC612VIIFM IDB PAC612VIIFM IDBを探す ... -
TRAVELER GUITAR LTD EC-1登場!アクティヴピックアップ搭載のエレクトリックトラベルギター!
TRAVELER GUITAR(トラベラーギター)のE-Seriesから、ESP USAがプロデュースするLTDブランドとのパートナーシップが実現したことによって実現した、アクティヴピックアップ搭載のエレクトリックトラベルギター「LTD EC-1」が発売されます。 E-Series LTD EC... -
666mmスケールの8弦ギターEDWARDS E-HR8-FR、E-HR8-FX登場
EDWARDSから、666mmスケールを採用した8弦ギターの「E-HR8-FR」と「E-HR8-FX」が発売されます。 概要 E-HR8-FRとE-HR8-FXは、ESPのフラッグシップモデルHORIZONを基本に、扱いやすい8弦ギターを目指して誕生したようです。そして、ハードメイプルのネック...