エレキギター– tag –
-
James J-500ACE登場!アコギのサウンドとエレキのサウンドを1本で出すことができるギター!
島村楽器オリジナルブランドのJamesから、アコースティックのサウンドとエレキのサウンドを1本で出すことができるギターの「J-500ACE」が発売されます。 概要 J-500ACEは、50mm厚のボディ(LPタイプと同程度、STタイプより5mm程度厚いサイズ)により、エレ... -
GrassRoots G-SN-62TO登場!大村孝佳プロデュースの577mmスケールエレキギター!
G-SN-62TOを探す GrassRootsから、大村孝佳さんがプロデュースした577mmスケールのエレキギター「G-SN-62TO」が発売されます。 概要 G-SN-62TOは、レギュラータイプから89%縮小したサイズとなっており、スケールは648mmの2フレットからカットしたサイズと... -
FUJIGEN Expert RISE登場!セットネックにダブルカッタウェイ仕様の新モデル!
FUJIGENから、セットネックにダブルカッタウェイ仕様の新モデル「Expert RISE」が発売されます。 概要 Expert RISEのネックは、ハイポジションへのスムーズなアクセスが可能な「スムーズヒールネックジョイント」が施されたマホガニーネックで、指板にはロ... -
Fender Limited Edition Aerodyne Classic Stratocaster登場!Aerodyne Stratocasterをクラシックにアップデート!
Fenderから、Made in Japan(日本製)品質の高いクオリティと滑らかなアーチを描いたボディ形状で日本だけではなく世界中で人気のあるAerodyne Stratocasterをクラシックにアップデートした「Limited Edition Aerodyne Classic Stratocaster(以下、Aerodyne ... -
Fender Powercaster登場!未来型スペックを融合させた限定コレクション「ALTERNATE REALITY」の第1弾!
Fenderから、未来型スペックを融合させた限定コレクション「ALTERNATE REALITY」の第1弾となる「Powercaster」が発売されます。 特徴 AtomicハムバッカーとシングルコイルピックアップのMP-90ソープバーを搭載 ローストメイプルネックと流線型のピックガー... -
GretschからFalconとPenguinの限定モデルが登場
Gretschから、Falconの限定モデル「G6136T-59 Limited Edition Falcon with Bigsby,Lake Placid Blue(以下、G6136T-59)」とPenguinの限定モデル「G6134T Limited Edition Penguin with Bigsby,Casino Gold(以下、G6134T)が発売されます。 G6136T-59につい... -
SSHレイアウトのエレキギターGrassRoots G-MR-CTMが登場
GrassRootsのG-MRシリーズにピックアップレイアウトがSSHの「G-MR-CTM」が発売されます。 概要 G-MR-CTMは、ボディにアルダー、ネックにハードメイプル、指板に黒染めしたマッカーサーエボニーを採用しているようです。 そして、ピックアップは、GrassRoot... -
Fender American Acoustasonic Telecaster登場!アコギとエレキのサウンドを融合!
Fenderから、アコースティックギターとエレキギターのサウンドを融合させた全く新しいモデルの「American Acoustasonic Telecaster」が発売されます。 概要 American Acoustasonic Telecasterは、使い勝手も抜群で、スタジオワーク/ライブパフォーマンスの... -
Woodstics WS-LP-STD/B、WS-SG-STD/B登場!横山健プロデュース&監修ブランドWoodsticsの第2弾!
左がWS-SG-STD/Bで、右がWS-LP-STD/B 横山健さんがプロデュース&監修で話題のブランドWoodsticsの第2弾として待望のフルスケールギターであるLPスタイルの「WS-LP-STD/B」とSGスタイルの「WS-SG-STD/B」が発売されます。 WS-LP-STD/Bについて WS-LP-STD/B... -
小型のセミアコGibson ES-235
ネットを見ていたら、Gibsonから小型のセミアコのES-235が発売されていることを知りました。 概要 ES-235は、Gibson ES-125の意匠を継ぐルックスにセンターブロックとブレイシングといったの流れを汲むセミホロー構造を採用しているようです。 また、大き...