HISTORY– tag –
-
生産完了したHISTORYのエレアコNT-301がNT-301/CAとして復活
有名アーティスト(多分あいみょんだと思う)の使用により話題となったHISTORYの生産完了モデル「NT-301」が「NT-301/CA」として復活します。 特徴 歌のバックで弾くようなスタイルに合う方向性のサウンドに寄せている トップはシダー単板、サイドとバックは... -
スタジオでエレアコ用とエレキ用のシールドを比較しました
一昨日にスタジオで練習をした際に、この前購入したエレアコ用シールド「HISTORY ELITE SERIESアコースティックギターケーブル(3m、S/L)」とエレキ用シールドの「E.D.GEARサウンドケーブル(3m、S/S)」を再び比較しました。 以前購入したことについて →HIST... -
HISTORY ELITE SERIESアコースティックギターケーブルを購入
3日前にエレアコ用シールドのHISTORY ELITE SERIESアコースティックギターケーブル(3m、S/L)を購入しました。 このシールドは、島村楽器のオリジナルブランドHISTORYの製品なので島村楽器に行けば、売り切れでない限り手に入ると思います。 また、5年間の... -
貴重なローズウッドをネックに使ったHISTORY PHシリーズ登場
HISTORYから、貴重なローズウッドをネックに使用したPHシリーズ(Premium-Historyシリーズ)が発売されます。ラインナップはテレキャスタイプのPH-RT1、ストラトタイプのPH-RS1/SSH、ジャズベタイプの4弦ベースのPH-RB4A、ジャズベタイプの5弦ベースのPH-RB5... -
RHシリーズ第2弾のHISTORY RH-LS、RH-SG、RH-SA登場!
HISTORYから、RH(RUGGED-HISTORY)シリーズの第2弾が発売されます。ラインナップは、レスポールタイプのRH-LS、SGタイプのRH-SG、335タイプのセミアコのRH-SAのようです。 RHシリーズについて RUGGEDとは RUGGED-HISTORYのRUGGED(ラギット)とは英語でいかつ... -
HISTORY AN1253Pフォスファーブロンズライトゲージ
1週間前に1本目のアコギの弦を下の物に交換しました。 HISTORYのAN1253Pです(フォスファーブロンズのライトゲージ)。 概要 HISTORYは島村楽器のオリジナルブランドです。そのため、全国の島村楽器で手に入ります。HISTORYのアコギ弦はノーマルとハイクオリ...