島村楽器– tag –
-
Fホールが無いセミホロウのエレキRYOGA CICADA-T2E登場
RYOGA CICADA-T2Eを探す RYOGAから、「セミアコのようなサウンドをコンパクトサイズで」をコンセプトに開発されたセミホロウボディ構造のエレキギター「CICADA-T2E」が発売されます。 ボディカラーは、Translucent Indigo Blue(TIB)のみのようです。 ボデ... -
HEADWAY SHD-ASH/STD、SHF-ASH/STD登場!ボディのサイドとバックに単板アッシュを使用した島村楽器限定モデル!
高い組み込み精度や長く安心して弾きこんでいける安心感を備えながらも、よりコストパフォーマンスを高めた国産ラインナップであるHEADWAYのStandard Seriesから、ボディのサイドとバックに単板のアッシュを使用した島村楽器限定モデルの「SHD-ASH/STD」と... -
スタンダードなSTシェイプのミニギターBacchus SST-mini登場
Bacchusから、スタンダードなSTシェイプのミニギター「SST-mini」が、島村楽器限定モデルとして発売されます。2021年12月22日から、順次店頭に入荷するようです。 概要 SST-miniは、ボディシェイプだけでなく、ピックアップも3シングル仕様で、ミニギター... -
Pignose PGG-200PL登場!PGG-200にペイズリー柄を採用した島村楽器限定モデル!
Pignoseから、ミニエレキギターのPGG-200にペイズリー柄を採用した島村楽器限定モデル「Pignose PGG-200PL」が数量限定で発売されます。 概要 PGG-200PLは、メーカー初となるペイズリー柄をまとった華やかなボディカラーを採用しているようです。 そして、... -
S‐OTODASUⅡ LIGHT登場!島村楽器とCoolish Musicのコラボによる組立型簡易防音室!
島村楽器から、オンライン音楽スクールや防音室の開発を手掛けるCoolish Musicとのコラボによる組立型簡易防音室「S‐OTODASUⅡ LIGHT」が発売されます。 OTODASUシリーズについて Coolish Musicの開発による「OTODASU」シリーズは、軽量かつ工具不要で簡単... -
GrassRoots SG-LPS-mini SG-LPC-mini登場!G-LPS-miniとG-LPC-miniを元にした島村楽器限定のミニギター!
GrassRootsから、「G-LPS-mini」と「G-LPC-mini」を元に、往年のスペックに可能な限り準じてリビルドしたミニギターの「SG-LPS-mini」と「SG-LPC-mini」が、島村楽器限定で発売されます。発売予定日は2021年12月27日(土)のようです。 概要 SG-LPS-miniはG-... -
Ibanez AFC151-TBC登場!タバコブラウンカラーを採用した島村楽器オリジナルモデル!
IbanezのフルアコAFC151に「タバコブラウン」カラーを採用した、島村楽器オリジナルモデルの「AFC151-TBC」が数量限定発売されます。 概要 AFC151-TBCに採用されたタバコブラウンは、ヴァイオリンなどの弦楽器を彷彿とさせるカラーで、高級感のあるように... -
島村楽器がパルコとマリオのタイアップを通じて限定商品発売
島村楽器が、パルコとスーパーマリオがタイアップして実施するサマーキャンペーン「Collaboration Item Fair」を通じて、スーパーマリオ限定商品を発売します。島村楽器から発売されるのは、エレキギターの「SUPER MARIO エレキギター」と電子ピアノの「SU... -
エントリーモデルのRYOGA LEシリーズ、LECシリーズ登場
島村楽器のオリジナルブランドRYOGAから、エントリーモデルの「LEシリーズ」と「LECシリーズ」が発売されます。 発売日は2019年6月27日のようです。 特徴 LEシリーズはRYOGAのエントリーモデルとして手の届きやすい価格を実現 LECシリーズはLEシリーズのコ... -
J-400ACをベースにした特別モデルのJames J-400AC/SPCが登場
島村楽器のオリジナルブランドJamesから、小ぶりでカッタウェイ有りの取り回しの良さで人気の「J-400AC」をベースにした特別モデルの「J-400AC/SPC」が発売されます。 発売日は2019年6月8日(土)のようです。 James J-400AC/SPCの特徴 キラキラ感溢れる仕上...