ZOOM– tag –
-
ZOOM初のルーパーペダルのZOOM MS-90LP+が登場
ZOOM初のルーパーペダルの「MS-90LP+」が発売されます。 発売予定日は12月下旬のようです。 特徴 デュアルAD回路と32bitフロート処理を採用 8種類のLOOP FXを搭載 MIDIに対応 購入はこちらから » 概要 MS-90LP+は、フラットな位相特性のアナログ入出力回路... -
ZOOM MS-80IR+登場!23種類のギターアンプ/キャビネットモデルを1台の小さなペダルに搭載!
ZOOMから、本格的な23種類のギターアンプ/キャビネットモデルを1台の小さなストンプボックスに搭載した「MS-80IR+」が発売されます。 特徴 演奏の強弱に応じた動的な音色変化を再現するマルチレイヤーIRを採用 レコーディングやライブ配信に利用できるUSB... -
MS-70CDRがアップデートしたZOOM MS-70CDR+ MultiStomp登場
コンパクトエフェクターサイズのマルチエフェクターZOOM MS-70CDRが、「MS-70CDR+ MultiStomp(以下、MS-70CDR+)」にアップデートされます。 発売予定日は4月上旬のようです。 特徴 コーラス、ディレイ、リバーブを中心とした149種類の空間系エフェクトを内... -
MultiStompの歪み専用モデルZOOM MS-200D+ MultiStompが登場
ZOOMのコンパクトエフェクターサイズマルチエフェクターのMultiStompシリーズに、200種類ものドライブエフェクトを搭載した歪み専用モデルの「MS-200D+ MultiStomp(以下、MS-200D+)」が発売されます。 発売予定日は3月のようです。 MS-200D+の特徴 ZOOMオ... -
MS-50GがアップデートしたZOOM MS-50G+ MultiStompが登場
MS-50G+を探す コンパクトエフェクターサイズのマルチエフェクターZOOM MS-50Gが、「MS-50G+ MultiStomp(以下、MS-50G+)」にアップデートされます。 MS-50Gについてはこちら →ZOOM MS-50G Ver.3とよく使うエフェクト(レビュー有り) 発売予定日は11月中旬の... -
ZOOM G2 FOUR、G2X FOUR登場!新開発マルチレイヤ―IR機能搭載ギター用エフェクツ&アンプエミュレータ!
上がG2X FOURで、下がG2 FOUR ZOOMから、新開発のマルチレイヤ―IR機能を搭載したギター用エフェクツ&アンプエミュレータの「G2 FOUR」とG2 FOURにエクスプレッションペダルを搭載した「G2X FOUR」が発売されます。 概要 G2 FOURとG2X FOURは、100種類... -
G5n用のキャリングバッグZOOM CBG-5n登場
ZOOMから、ギター用マルチエフェクター「G5n」の持ち運びに便利な専用キャリングバッグの「CBG-5n」が発売されます。 特徴 G5n用のキャリングバッグ 軽量で丈夫なEVA素材を採用したセミハードタイプ G5nと一緒にACアダプタやケーブルなどを収納して快適に... -
ZOOM GCE-3登場!ポケットサイズのギター/ベース用USBオーディオインターフェース!
ZOOMから、ポケットサイズのギター/ベース用USBオーディオインターフェースの「GCE-3」が発売されます。 GCE-3本体にノブ/スイッチ/液晶表示部が付いていますが、PCに接続して使用するため、これらはすべてダミーであり、本体での操作はできないようです。... -
G1シリーズのニューモデルZOOM G1 FOUR、G1X FOUR登場
下がG1 FOURで、上がG1X FOUR ZOOMから、G1シリーズのニューモデルの「G1 FOUR」と「G1X FOUR」が発売されます。 概要 G1 FOURとG1X FOURは、最大5個のエフェクトを使用でき、接続順も自由に変更できる操作性の高いモデルで、70種以上のエフェクト&アンプ... -
ZOOM AC-2、AC-3ファームウェアアップデート
概要 ZOOMがアコギ用プリアンプAC-2とAC-3の最新ファームウェアであるバージョン1.10をリリースしました。このアップデートによって、チューナーの基準ピッチを436Hz~444Hzに変更できるキャリブレーション機能が追加されます。 ZOOM 終わりに AC-2とAC-3...
12