WALRUS AUDIO Eras Five-State Distortion、WARHORN+AGES DUAL OVERDRIVE ~LIMITED EDITION~登場!ハイゲインディストーションとデュアルオーバードライブ!
WALRUS AUDIOから、ハイゲインディストーションのEras Five-State Distortion(以下Eras)とデュアルオーバードライブのWARHORN+AGES DUAL OVERDRIVE ~LIMITED EDITION~(以下WARHORN+AGES)が発売されます。発売予定日は2021年9月30日のようです。また、WARHORN+AGESは数量限定発売のようです。
Erasについて
概要
Erasは、2020年に登場したAges Five-State Overdriveで採用した5種類のクリッピングモードとBLENDノブを継承したディストーションペダルのようです。そして、メタルな刻み、速弾き、タイトなブリッジミュートなどに最適なトーンを生み出す、ハイゲインサウンドのようです。また、ドライシグナルをブレンドすることができるので、ベーシストにも効果的な歪みを提供するようです。
Eras買うならこちら!
BLENDノブ
BLENDノブで、クリーン(ドライ)/ディストーションシグナルのバランスを調整できるようです。そして、最小で歪みの無いクリーンシグナル、時計回りにするにつれ歪みが増えていき最大でクリーンの無いディストーションシグナルのみとなるようです。
クリーンとディストーションチャンネルはEras内部で平行しており、クリーンを調整することで芯のあるサウンドも作ることができるようです。また、Erasの前にブースター、オーバードライブやディストーションペダルを繋げれば、ユニークなミクスチャーサウンドも可能のようです。
最安値1円~のドメイン取得はこちら
MODEスイッチ
MODEスイッチで、5つのゲインとクリッピングの組合せを選択できるようです。
モード1は、僅かにミッドをカットしたタイトモード(LEDハードクリッピング)で、最も追従性に優れ、ブリッジミュートに最適のようです。
モード2は、僅かにミッドカットしたタイトモード(シリコンハードクリッピング)で、なめらかでコンプレッションの効いたサウンドのようです。
モード3は、僅かにミッドカットしたデュアルクリッピングモード(シリコン・LEDハードクリッピング)で、サステイン十分なリッチ&フルディストーションサウンドのようです。
モード4は、よりミッドをカットしたリズムモード(LEDハードクリッピング)で、タイトなレスポンスのドンシャリサウンドのようです。
モード5は、よりミッドをカットしたリズムモード(シリコンハードクリッピング)で、温かみのあるオープンサウンドのようです。
Eras買うならこちら!
WARHORN+AGESについて
概要
WARHORN+AGESは、WarhornとAgesという2つのオーバードライブを1つの筐体にまとめたようです。そして、トランスペアレント系オーバードライブのWarhornとローゲインからハイゲインまでのトーンを提供するAgesの組み合わせは、接続の順番を変更することもでき、幅広い音作りを可能にするようです。
WARHORN+AGES買うならこちら!
Warhornについて
Warhornは、銘機Mayflowerを継承したオーバードライブのようです。そして、トグルスイッチでコンプレッションがかかったサウンドとオープンでオーガニックなサウンドを選択できるようです。さらに、レベル、ドライブ、ベース、トレブルのコントロールを備え、幅広い音作りを実現するようです。
格安ドメイン取得はXserverドメイン
Agesについて
Agesは、忘れられないサウンドの革新的オーバードライブのようです。そして、5つのゲインとクリッピングの組み合わせから選択できるなど革新的な機能を備え、1台でどんなスタイルにも使えるようです。また、他のオーバードライブペダルとの相性も抜群のようです。
WARHORN+AGES買うならこちら!
まとめ
- Erasは5種類のクリッピングモードとBLENDノブを搭載のハイゲインディストーション
- Erasはメタルな刻み、速弾き、タイトなブリッジミュートなどに最適なトーン
- WARHORN+AGESはWarhornとAgesを1つの筐体にまとめたデュアルオーバードライブ
- WARHORN+AGESのWarhornとAgesは接続の順番を変更可能
WALRUS AUDIOから、ハイゲインディストーションとデュアルオーバードライブが出ますね。ディストーションやオーバードライブを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。また、WARHORN+AGESは数量限定発売のようなので、欲しい人は早めに購入することをオススメします。
↓で価格を比較してみてください。
Erasについてはこちらとこちらを参照してください。
WARHORN+AGESについてはこちらとこちらを参照してください。