Ibanezからメタルサウンドに欠かせないスペックを搭載したギターのRGR4620EとRGR4627FXEが発売されます。
RGR4620Eのボディマテリアルはバスウッドで、ネックは極限まで軽い握り心地を好むプレイヤーに最適な弾き易さと薄さを追求した極薄ネックシェイプSuper Wizard HPを採用したメイプル/ウォルナット5pc、指板はエボニーと同様に硬質で音の立ち上りに優れるマカッサルエボニーを採用しているようです。そして、ギターを構えたままマシンヘッドにアプローチしやすいリバースヘッドストック、照明などでめまぐるしく変化する演奏環境に対応してくれる高い視認性を誇る高性能蓄光素材Luminlayを指板サイドポジションマークに搭載しているようです。また、ピックアップは、ネックポジションに力強いローエンドとファットなトップエンドと鮮明なミッドレンジが特徴のEMG 85、ブリッジポジションにファットなトーンと素早いアタックが特徴のEMG 81
を装備しているようです。さらに、ユニットを極力低く又ファインチューナーを後方に配置し設計することで、演奏時に手が当たりチューニングが狂う可能性を抑えているIbanezオリジナルのLo-Pro Edgeトレモロを搭載しているようです。
RGR4627FXEのボディマテリアルはバスウッド、ネックはIbanezならではの薄い握りでストレスを感じさせにくい軽妙な握り心地を実現したWizard-7を採用したメイプル/ウェンジ5pc、指板はエボニーと同様に硬質で音の立ち上りに優れるマカッサルエボニーを採用しているようです。そして、ギターを構えたままマシンヘッドにアプローチしやすいリバースヘッドストック、指板サイドポジションマークに照明などでめまぐるしく変化する演奏環境に対応してくれる高い視認性を誇る高性能蓄光素材Luminlay、高いチューニングスタビリティを得られるGotoh MG-Tロッキングチューナーを搭載しているようです。また、ピックアップは、ネックポジションに力強いローエンドとファットなトップエンドと鮮明なミッドレンジが特徴のEMG 85-7
、ブリッジポジションにファットなトーンと素早いアタックが特徴のEMG 81-7
を装備しているようです。さらに、極限まで低くしたベースプレートを採用する事で今まで以上のロープロファイル化とピッキング&ストロークにおけるストレスの無い演奏感を実現、四方をボディにしっかりと固定する設計により優れたレゾナンスを発揮するブリッジのGibraltar Standard Ⅱを搭載しているようです。
Ibanezからメタルサウンドに欠かせないスペックを搭載したギターが出ますね。興味のある人は検討してみてはいかがでしょうか。
コメント