2018年3月– date –
-
Andy TimmonsシグネイチャーペダルJHS Pedals The AT+登場
JHS Pedalsから、Andy Timmonsが自身のリードとリズムトーンを得られるように開発されたシグネイチャーオーバードライブThe AT+が発売されます。 概要 Andyは、2013年にAngry Charlieを購入すると自身のメイントーンとして使用し始め、すぐにJHS PedalsのJ... -
EXTREME GUITAR FORCE CP101 SUPER登場!MAXON CP101のチューンナップモデル!
長野のギターショップEXCELのオリジナルブランドEXTREME GUITAR FORCEから、Maxon CP101のチューンナップモデル 「CP101 SUPER」が発売されます。 Maxon CP101について Maxon CP101を探す チューンナップの素体Maxon CP101は、株式会社日伸音波製作所(Maxo... -
Fender MINI ‘65 TWIN-AMP登場!ブラックフェイス期のTwinアンプのルックスを採用したミニアンプ!
MINI ‘65 TWIN-AMPを探す Fenderから、ブラックパネルやシルバーグリルクロスなどブラックフェイス期のTwinアンプのルックスを採用したミニアンプ「MINI ‘65 TWIN-AMP」が発売されます。 概要 MINI ‘65 TWIN-AMPは、1Wのシングルチャンネルアンプで、2つの... -
アコギ用ペダルL.R.Baggs ALIGN SERIES登場
L.R.Baggsから、アコギ用ペダルの「ALIGN SERIES」が発売されます。 ラインナップは、サチュレーション兼コンプレッサーの「SESSION」、6バンドイコライザーの「EQUALIZER」、リバーブの「REVERB」、ダイレクトボックスの「ACTIVE DI」のようです。 ALIGN ... -
Marshall DSL1Cを試奏しました(レビューあり)
Marshall DSL1Cを探す 昨日、楽器屋に行ったらMarshall DSL1Cが入荷していたので、試奏しました。 DSL1Cについてはこちら →Marshall DSLシリーズが復活! 試奏に使ったギターはスクワイヤのストラト(型番は不明)です。 2つのチャンネル DSL1Cは、クリーン... -
Jim Dunlop CBM535Q CRY BABY MINI 535Q WAH登場!CRYBABY 535Qのミニサイズバージョン!
Jim Dunlopから、CRYBABY 535Qをほぼ半分のサイズにしたミニサイズワウCBM535Q CRY BABY MINI 535Q WAHが発売されます。 概要 CBM535Q CRY BABY MINI 535Q WAHは、小さくなってもCRYBABY 535Qの性能を受け継ぎ、Boost SWやレンジ切り替えなど多彩なワウの... -
ノイズレスなストラップロックピンSchaller S-Locks登場
Schallerから、1981年に発売した世界初のストラップロックピンSecurity Lockを元に、大きな進化を遂げたノイズレスなストラップロックピンS-Locksが発売されます。 概要 S-LocksのSは、"save"(守る)、"silent"(静粛)、"S"challer社のストラップロックであ... -
ミニサイズファズMXR M296 CLASSIC 108 FUZZ登場
MXRから、M173 Classic 108 FUZZ(以下M173)をミニサイズにしたM296 CLASSIC 108 FUZZ(以下M296)が発売されます。 概要 M296は、M173と同様に、ファズサウンドの肝となるダイオードにヴィンテージファズと同じBC108シリコンダイオードを採用しているようで... -
小型なサイズのアコギFarida OT-22登場
大手ギターブランドのOEMをおこなう台湾企業Grand Reward Education and Entertainment(GREE)が世界的に展開するギターブランド「Farida」のアコギの「OT-22」が、日本で発売されます。 Faridaについて Faridaは、世界中のトップブランドのOEMを請け負うフ... -
ミニサイズオーバードライブMXR M294 Sugar Drive登場
MXRから、ミニサイズのオーバードライブM294 Sugar Drive(以下M294)が発売されます。 概要 M294は、チューブアンプの様なクリーンからドライブサウンドまでのスムーズな変化を実現すると共に、専用に組まれた昇圧回路がもたらす余裕のあるヘッドルームによ...