
Animals Pedalから、Car Crush Chorus/Vibeのカスタムイラストレイテッドモデルの「Custom Illustrated CCV yung kai #02 meandstinki(以下、#02 meandstinki)」が発売されます。

- yung kai氏によるイラストが描かれている
- ユニヴァイブをもとに作られたモジュレーションエフェクト
- 扱いやすくどこにでも気軽に持ち歩いてヴァイブサウンドを楽しめる
概要
#02 meandstinkiは、60年代末期に生まれたサイケデリックなユニヴァイブをもとに作られたモジュレーションエフェクトのCar Crush Chorus/Vibeに、カナダで活躍するアーティストyung kai氏によるイラストを載せたカスタムイラストレイテッドモデルのようです。
そして、従来よりも電池交換を容易にしながら、より手前にフットスイッチを配置して演奏性を高め、Animals Pedalならではの美しいペダルデザインをより美しく載せることができるようになったようです。
さらに、フットスイッチは、トゥルーバイパスのようです。
また、9V電池またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動するようです。
Car Crush Chorus/Vibeについて

Car Crush Chorus/Vibeは、ユニヴァイブのヴィンテージモジュレーションサウンドをシンプルに作るためのコーラス/ヴィブラートペダルのようです。
そして、高価で入手困難なオリジナルモデルとは違い、コンパクトでシンプル、扱いやすくどこにでも気軽に持ち歩いて、“ヴァイブサウンド”を楽しむことができるようです。
また、コントロールは以下のようです。
DEPTH | 揺れの深さを調整。 |
RATE | 揺れのスピードを調整。 |
COLOR | 周波数レスポンスを微調整し、音色をコントロール。 |
CHORUS-VIBE | コーラスとヴァイブのエフェクトを選択。 |
Car Crush Chorus/Vibeを探す

#02 meandstinkiを探す
#02 meandstinkiは、以下のECサイトで探せます。
#02 meandstinkiを探す

まとめ
- yung kai氏によるイラストが描かれている
- ユニヴァイブをもとに作られたモジュレーションエフェクト
- 扱いやすくどこにでも気軽に持ち歩いてヴァイブサウンドを楽しめる
Animals Pedalから、Car Crush Chorus/Vibeのカスタムイラストレイテッドモデルが出ますね。
yung kai氏のファンの人やユニヴァイブ系のエフェクターを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
#02 meandstinkiについてはこちらとこちらを参照してください。
#02 meandstinkiを探す

コメント