CopperSound Pedals Strategy、Broadway登場!ストラトとテレキャスの一部を切り取ったかのようなルックスのブースター!

CopperSound Pedalsから、ストラトの一部を切り取ったかのようなルックスのプリアンプ/クリーンブースト「Strategy」とテレキャスの一部を切り取ったかのようなルックスのトレブルブースター&ゲルマニウムプリアンプ「Broadway」が発売されます。

CopperSound Pedals Strategy、Broadway

Strategyについて

CopperSound Pedals Strategy

Strategyは、ハイクオリティーなプリアンプ/クリーンブーストのようです。そして、アンプ直のサウンドに艶をプラスするために常時ONで使用するのにも、ドライブさせるためのブースターとして使用するのにも適した便利な1台のようです。

オーディオ用Hi-Fiオペアンプを使用し、プリアンプとして使用するのに充分な音量を稼げるだけでなく、アンプを気持ち良いところまでドライブさせるのに必要な音量まで低ノイズでブーストするようです。さらに、TONEコントロールもレンジが広く、シンプルかつサウンドの微調整も簡単に行えるのもポイントのようです。また、9Vと18Vで駆動するようです。そして、より広いヘッドルームとダイナミックレンジを得たい場合は、18Vでの駆動がお勧めのようです。

Strategyの本体カラー、ピックガード、ハードウェアは、オーダーによってカスタマイズが可能のようです。そして、日本国内では、本体がブラック、ピックガードがミントホワイト、ハードウェアがクロームという組み合わせをノーマルモデルとし、カラーバリエーションを特別仕様として展開しているようです。

Broadwayについて

CopperSound Pedals Broadway

Broadwayは、オリジナルRangemasterの回路にインスパイアされたトレブルブースター&ゲルマニウムプリアンプのようです。そして、トレブルブースターは、実際にはローカットとミッドブーストを行うため、余計な帯域をカットし、アンプを充分にドライブさせるまでブーストできるようです。そのため、低域が飽和せず、ゲルマニウムらしいファズのような太い歪みでありながらコードを弾いても音が潰れないようです。

TONEコントロールは、まるで1952 Broadcaster(テレキャスターの祖)のような3wayスイッチになっており、本当のギターのピックアップポジションを切り替えたようなサウンド変化が得られるようです。

Tropical FishコンデンサーとOC44ゲルマニウムトランジスターが「テレキャスター・サウンド」をイメージさせるレンジの広いサウンドをVOLUMEでのブーストと共に作り出すようです。

まとめ

  • Strategyはストラトの一部を切り取ったかのようなルックスのプリアンプ/クリーンブースト
  • Strategyはオーディオ用Hi-Fiオペアンプを使用
  • Broadwayはテレキャスの一部を切り取ったかのようなルックスのトレブルブースター&ゲルマニウムプリアンプ
  • Broadwayは3wayスイッチでギターのピックアップポジションを切り替えたようなサウンド変化が得られる

CopperSound Pedalsから、ストラトの一部を切り取ったかのようなルックスのプリアンプ/クリーンブーストとテレキャスの一部を切り取ったかのようなルックスのトレブルブースター&ゲルマニウムプリアンプが出ますね。ストラトとテレキャスが好きな人やクリーンブースター・トレブルブースターを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

↓で価格を比較してみてください。

Strategyについてはこちらを参照してください。
Broadwayについてはこちらを参照してください。