※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

EarthQuaker Devices Disaster Transport Legacy Reissue登場!Disaster Transportをバージョンアップさせた限定モデル!

EarthQuaker Devicesから、モジュレーションディレイの「Disaster Transport」をバージョンアップさせた「Disaster Transport Legacy Reissue」が、限定モデルとして発売されます。

発売個数は、世界限定で3500個のようです。

概要

Disaster Transport Legacy Reissueは、オリジナルと比べてディレイのノイズの低減と音質の向上がおこなわれており、出力も高めに設定してMix回路もクリアになり、オリジナルを凌ぐアナログディレイ感を達成したようです。

そして、“のこぎり波”(Ramp Wave)をモジュレーションに採用しているので、他のモジュレーションディレイの揺れより強く感じることがあるようです。

また、新しい機能としてMod Modeを追加し、Bend(曲げる)とStretch(伸ばす)の2つのモードの選択が可能なようです。

さらに、Mod Speedの3点トグルスイッチで、モジュレーションの速度設定を低速(S)、中速(M)、高速(F)の3つから選択できるようです。

コントロール

コントロールは以下のようです。

Speedモジュレーションの速度を調整。
IntensityLFOがディレイタイムにどれくらいモジュレーションを加えるかの調整。
低く設定すれば薄く掛かるコーラスの様な効果が得られ、高く設定する毎にピッチベンドやストレッチのワイルドな効果を生む。
全体のモジュレーション感は、Mod ModeスイッチをBendかStretchを選択する事で、強弱の変化を付けられる。
Mixディレイ信号の音量を調整。
ディレイ音を原音にもっと混ぜたい時はノブを上げる。
Repeatsディレイのフィードバックを調整。
ノブを絞り切るとリピート音が無くなり、最大では自己発振させる事もできる。
Timeディレイタイムを調整。
最小で30msから最大600msまでの設定が可能。
Mod Speed3点のトグルスイッチで、モジュレーションの速度設定をSlow、Fast、Mediumから選択。
低速のSlowは、かなり遅い速度でゆっくりと上がりながらの急速なドロップもあり、アニメの様なモジュレーションが可能。
高速のFastは、急速なコーラス効果から過激なビブラートまで設定可能。
中速のMedium、エレハモのMemory Manに見られる様な適度なレンジの可変幅での使用ができる。
Mod Mode2点のトグルスイッチで、モジュレーションの種類をBend(曲げる)とStretch(伸ばす)の2つから選択。
Bendは、昔のコーラスペダルで聴ける様な馴染みの有るコーラス系のモジュレーション。
Stretchは、ディレイを不思議な感じで引き伸ばすピッチモジュレーションが加わる。
Modulateモジュレーション部分のオン/オフのスイッチ。
フレキシスイッチ機能を搭載。
Activateペダルのオン/オフのスイッチ。
フレキシスイッチ機能を搭載。

まとめ

  • オリジナルと比べてディレイのノイズの低減と音質が向上
  • オリジナルを凌ぐアナログディレイ感を達成
  • のこぎり波をモジュレーションに採用
  • Mod ModeとMod Speedを追加

EarthQuaker Devicesから、Disaster Transportをバージョンアップさせたエフェクターが出ますね。

Disaster Transportを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

また、世界限定で3500個なので、欲しい人は早めに購入することをオススメします。

Disaster Transport Legacy Reissueについてはこちらこちらを参照してください。

ECサイトで探す

Disaster Transport Legacy Reissueは、以下のECサイトで探せます。