Gamechanger Audio LIGHT PEDAL登場!アナログ光学式スプリングリバーブ!
Gamechanger Audioから、世界初の赤外線光学センサーを採用したアナログ光学式スプリングリバーブLIGHT PEDALが発売されます。発売予定日は2021年4月上旬発売予定のようです。
概要
LIGHT PEDALは、伝統的なスプリングリバーブとしての機能と革新的な光学センサーシステムとパワフルなエフェクトセクションを一つに統合したようです。そして、赤外線光学センサーを採用することで、スプリングリバーブのティンバーハーモニックを最大限捉えることが可能になったようです。また、様々なエフェクトを内蔵し、演奏中のダイナミクスもエクスプレッションペダルでコントロールすることも可能のようです。
スプリングリバーブ
振動する長いバネを通して音声信号を伝達するには、非常に多くのエネルギーが必要となるようです。そして、元の信号がスプリングユニットの出口にあたるトランスデューサーに達するころ、その倍音内に含まれるニュアンスはほぼ失われた状態でメカニカルなエネルギーに変換されるようです。
スプリングリバーブの特徴的なサウンドはまさにこの機構によるものであり、最終的に聴こえるのは、ほとんどがスプリング自体の共振周波数のようです。LIGHT PEDALは高感度の光学センサーのペアを特定の位置に搭載することで、音声信号の波により起こるスプリング表面の細かな動きのニュアンスまで検知するようです。
この手法により従来のメカニカルリバーブのプロセッシングで失われてしまっていた周波数やハーモニクス、倍音成分やテクスチャーをより広大なレンジにすくい上げることが可能になったようです。さらに、光学センサーを用いることで、光学リバーブを使ったトレモロ、モジュレーション、ハーモニックシマーといったまったく新しいエフェクトを生み出したようです。
まとめ
- 赤外線光学センサーを採用したアナログ光学式スプリングリバーブ
- スプリングリバーブのティンバーハーモニックを最大限捉えることが可能
- 複数のエフェクトを内蔵
- 演奏中のダイナミクスをエクスプレッションペダルでコントロール可能
Gamechanger Audioから、世界初の赤外線光学センサーを採用したアナログ光学式スプリングリバーブが出ますね。リバーブを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
↓から購入できます。
LIGHT PEDALについてはこちらを参照してください。