
Ibanezから、水墨画のような杢目が特徴的なブラック&ホワイトエボニー材をボディトップにあしらった限定モデルの「S6570BWE」が発売されます。

特徴は以下のようです。
- ネックシェイプは極限まで軽い握り心地を好むプレイヤーに最適なSuper Wizard HP
- DiMarzioのピックアップを3つ搭載したHSH仕様
- オリジナルトレモロブリッジのLo-Pro Edgeを搭載
ボディ
S6570BWEは、ボディトップに白紙に墨を垂らしたような杢目が特徴的なブラック&ホワイトエボニー材を、ボディバック暖かみのある豊かな中低音域特性が特長のアフリカンマホガニーを採用しているようです。
また、ボディカラーは、NT(Natural)のみのようです。
ネック
ネックは、よりナチュラルなサウンドと高い強度を備えたメイプルとウォルナットを5pcに組み合わせているようです。
そして、ネックシェイプは、極限まで軽い握り心地を好むプレイヤーに最適なSuper Wizard HPを採用しているようです。
これは、Ibanez=薄ネックのパイオニアたる所以とも言うべきネックシェイプのようです。

また、指板には、中低域の立ち上りがよく、指板材として最もポピュラーな木材の一つであるローズウッドを採用しているようです。

さらに、ペグには、高精度かつスムースで扱いやすいGotoh製マシンヘッドを採用しているようです。

ピックアップ
DiMarzioのピックアップを3つ搭載したHSH仕様になっているようです。
そして、フロントピックアップにはクリアかつウォームなサウンドが特徴のAir Nortonを、ミドルピックアップにはブライトかつ低ノイズサウンドが特徴のTrue Velvetを、リアピックアップには高音域から低音域までバランスよく出力しパワフルなサウンドが特徴のThe Tone Zoneを搭載しているようです。

トレモロブリッジ
ロープロファイル設計を極めたオリジナルトレモロブリッジのLo-Pro Edgeを搭載しているようです。
そして、ユニットを極力低く又ファインチューナーを後方に配置し設計することで、演奏時に手が当たりチューニングが狂う可能性を抑えているようです。
S6570BWEを探す
S6570BWEは、以下のECサイトで探せます。
S6570BWEを探す

まとめ
- ネックシェイプは極限まで軽い握り心地を好むプレイヤーに最適なSuper Wizard HP
- DiMarzioのピックアップを3つ搭載したHSH仕様
- オリジナルトレモロブリッジのLo-Pro Edgeを搭載
Ibanezから、水墨画のような杢目が特徴的なブラック&ホワイトエボニー材をボディトップにあしらった限定モデルが出ますね。
HSH仕様のエレキを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
また、限定モデルなので、欲しい人は早めに購入することをおすすめします。
S6570BWEについてはこちらとこちらを参照してください。
S6570BWEを探す

コメント