※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

ORIGIN EFFECTS Halcyon Green Overdrive登場!アダプティブ回路を搭載したオーバードライブ!

ORIGIN EFFECTS Halcyon Green Overdrive

イギリスのハンドメイドエフェクターブランドのORIGIN EFFECTSから、オリジナルの新開発アダプティブ回路を搭載したオーバードライブペダルの「Halcyon Green Overdrive」が発売されます。

概要

Halcyon Green Overdriveは、シンプルながらもユニークなデザインによって、ピッキングアタックとギター本体のボリュームの変化に応じてボイシングを適応させることができるダイナミックでインタラクティブなオーバードライブとして完成したようです。

そして、Ibanez TS808 TubeScreamerを開発の出発点としていますが、このペダルは単なるTSクローンではないようです。

また、ADAPT機能を使用すると、ギター本体のボリュームを絞りクリーンサウンドに変化していく過程で中域のボイシングが徐々にフェードアウトしクラシックなTS808トーンが得られますが、同時にギターの持つ本来のクリーントーンの特性も明確に表していくようです。

さらに、ギター本体のボリュームをコントロールしたり、ピッキングの強弱をつけながら演奏することによって、このペダルのサウンドを引き出すことができるようです。

コントロール

Halcyon Green Overdriveは、シンプルなペダルであるにもかかわらず、2つのADAPT設定、クリーンシグナルをミックスするためのDRYレベルコントロール、およびVOICE設定の選択など、オリジナルのペダルの機能を超える多くの機能があるようです。

また、コントロールは以下のようです。

DRIVE・オーバードライブの量をコントロール
・アンプで既にしっかりと歪ませている場合、低いドライブ設定にしておいてソロ時にブースターとしてオンにする
・クリーンアンプで使用する場合、アダプティブ回路のポジションをIかIIにしておくと一般的なドライブペダルと比べてよりナチュラルな効果を得ることが可能
LEVEL・アウトプットレベルをコントロール
・ドライブコントロールを高く設定している場合は低めに設定
TONE・サウンドのハイエンドをコントロール
・低い設定ではリードギターにマッチするウォームなサウンドに、高い設定ではカッティングギターなどに最適なブライトなサウンドに変化
・アダプティブ回路の設定がIまたはIIの場合はギターのボリュームが小さくなるに連れてトーンコントロールの影響も減衰
DRY・クリーンシグナルのミックス具合を調整
・12時の位置でヴィンテージチューブスクリーマーと同じ設定
・時計回りに回すとドライブアンプで使用する場合でもボディのしっかりしたクリアかつ高精細なサウンドを維持
・クリーンアンプで通常のオーバードライブとして使用する場合は反時計回りの位置にするのがおすすめ
ADAPTスイッチO、II、Iの3つから選択。
O – Vintage TS808
アダプティブ回路を使用しないモードで、ヴィンテージTS808のリアルなサウンドを再現。
II – full adaptive
アダプティブ回路をフルで活用するモードで、ギター本体のボリュームを下げたりソフトにピッキングする時に、トーンやドライブをソフトに表現しながらも、輪郭のはっきりしたコシのあるサウンドを維持する。
I – less adaptive than II
ボリュームとダイナミクスに応じてレスポンスを変化させる点はポジションIIと同じですが、ベースとトレブルを少し抑え、低域をタイトに保ちながらハイゲインサウンド時の余分なフィードバックを防ぐ。
VOICEスイッチ808とMODの2つから選択。
808
・クラシックでソフトなミッドブーストのヴィンテージTSサウンドのボイシング設定
MOD
・よりブライトでプレゼンスを強調したサウンド
・ハイゲイントーンをタイトにしたり、ハムバッカーにより明快でバイト感を加えたい場合に最適

まとめ

  • 新開発アダプティブ回路を搭載したオーバードライブペダル
  • ピッキングアタックとギターのボリュームの変化に応じてボイシングを適応
  • TS808を開発の出発点としているが単なるTSクローンではない
  • オリジナルのペダルの機能を超える多くの機能がある

ORIGIN EFFECTSから、オリジナルの新開発アダプティブ回路を搭載したオーバードライブペダルが出ますね。

オーバードライブを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

Halcyon Green Overdriveについてはこちらを参照してください。

おすすめ記事

以下は、おすすめ記事です。