Dr.Scientist– tag –
-
Dr.Scientist BitQuest登場!8種のエフェクトそれぞれにデジタルファズをかけることもできるコンパクトマルチエフェクター!
Dr.Scientistから、8タイプの多彩なエフェクトを収録し、各エフェクトにデジタルファズをかけることもできるコンパクトマルチエフェクターのBitQuestが発売されました。 概要 BitQuestの収録エフェクトは、フランジャー、ハイパス・ローパスフィルター、ビ... -
デジタル制御のアナログフィルターDr.Scientist Dusk登場
概要 Dr.Scientistからデジタル制御のアナログフィルターのDuskが発売されました。 Duskの中心は、OTA(オペレーショナルトランスコンダクタンスアンプ)をベースとしたアナログ12dB/Octaveローパスフィルターのようです。そして、OTAはスプリット±9V電源で... -
常時ONのブースターDr.Scientist Boostbot登場
概要 Dr.Scientistから、ダイナミックなリアルタイムレベルディスプレイメーターを備えたシンプルな常時ONのブースターBoostbotが発売されます。 Boostbotのクリーンブースト回路は、クラシックなOpamp回路で、最大+20dBのブーストが行えるようです。そし... -
Dr.Scientist Frazz Dazzler登場!3バンドイコライザーを搭載したデュアルチャンネルファズ!
Dr.Scientistから、ギター・ベース・シンセサイザーなどの様々な楽器で使用できる3バンドイコライザーを搭載したデュアルチャンネルファズペダルのFrazz Dazzlerが発売されます。 ローゲインチャンネルとハイゲインチャンネル Frazz Dazzlerは、フットスイ... -
Dr.Scientist Spectrum Analyzer Studio登場!オーディオ情報を読み取ってLED棒グラフで表示させるビジュアルデバイス!
Dr.Scientistから、オーディオ情報を読み取って63Hzから16kHzまでを7つの周波数帯で表示させるビジュアルデバイスのSpectrum Analyzer Studioが発売されます。 概要 Spectrum Analyzer Studioは、7つの周波数帯をLED棒グラフで表示するようです。そして、... -
Dr.Scientist The Atmosphere登場!16タイプの高品質なアルゴリズムを収録するマルチリバーブ!
Dr.Scientistから、16タイプの高品質なDSPリバーブアルゴリズムを収録するコンパクトなマルチリバーブの「The Atmosphere」が発売されます。 Dr.Scientist The Atmosphere リバーブ ギターエフェクター posted with カエレバ Amazonで探す 楽天市場で探す ... -
Dr.Scientist The Elements登場!デュアルチャンネルオーバードライブ・ディストーションペダル!
概要 Dr.Scientistから、広いゲインレンジと3バンドEQを搭載したデュアルチャンネルのオーバードライブ・ディストーションペダルのThe Elementsが発売されます。 The Elementsは、幅広いスタイルに合わせて、クリッピングモードやベースカット、ミッド周波...
1