Electro-harmonix– tag –
-
electro-harmmonix Small Stone誕生50周年記念モデルが登場
electro-harmmonixから、Small Stoneの誕生50周年記念限定モデル「Golden Small Stone」が、600台限定で発売されます。 特徴は以下のようです。 ゴールドフィニッシュのフルサイズSmall Stoneシャーシ NOS CA3094を採用したオリジナルSmall Stone回路 豪華... -
POG2がバージョンアップしたElectro-Harmonix POG3が登場
Electro-Harmonixが誇るポリフォニックオクターブジェネレーターのPOG2が「POG3」にバージョンアップします。 特徴 これまで以上にスムーズなトーンとパフォーマンスを提供 ストレージと編集オプションを追加することで、シンプルな操作とサウンドの保存が... -
Electro-Harmonix LPB-3 Linear Power Booster & EQ登場!LPB-1にインスピレーションを受けて誕生したエフェクター!
Electro-Harmonixを誕生させたエフェクター「LPB-1」にインスピレーションを受けて誕生した「LPB-3 Linear Power Booster & EQ(以下、LPB-3)」が発売されます。 特徴 最大+33dBのクリーンゲインとパラメトリックミッド機能を備えたアクティブ3バンドE... -
electro-harmonix MIG-50 MK II登場!真空管ギターアンプヘッドSovtek MIG-50の復刻モデル!
electro-harmonixから、50WのオールチューブギターアンプヘッドであるSovtek MIG-50の復刻モデル「MIG-50 MK II」が発売されます。 特徴 オリジナルを忠実に再現しつつ、機能を強化 2チャンネル仕様で、それぞれのチャンネルに入力端子とボリュームを搭載 ... -
Bluesbreaker系ペダルのelectro-harmonix Spruce Goose登場
Spruce Gooseを探す electro-harmonixから、Bluesbreakerスタイルのオーバードライブの「Spruce Goose」が発売されます。 Spruce Gooseの特徴 Bluesbreakerスタイルのオーバードライブをさらに進化させた 新機能を採用し、肉厚なブーストからスムースなリ... -
Electro-Harmonix Pico Triboro Bridge登場!幅広い歪みをカバーするミニサイズエフェクター!
Pico Triboro Bridgeを探す Electro-Harmonixから、幅広い歪みをカバーするミニサイズエフェクター「Pico Triboro Bridge」が発売されます。 概要 Pico Triboro Bridgeは、幅広いトーンの可能性を持つトライモードドライブボックスのようです。 そして、Ov... -
テープディレイを再現したElectro-Harmonix Pico Rerun登場
Pico Rerunを探す Electro-Harmonixから、テープディレイの音を再現したミニサイズエフェクターの「Pico Rerun」が発売されます。 Pico Rerunの特徴 Canyonに搭載されているテープディレイアルゴリズムがベース シンプルで使いやすいタップテンポを採用 2... -
Electro-Harmonix Pico Pitch Fork登場!Pitch Forkをミニサイズ化!
Pico Pitch Forkを探す Electro-Harmonixから、Pitch Forkをミニサイズにした「Pico Pitch Fork」が発売されます。 概要 Pico Pitch Forkは、合計30のピッチシフトオプションと拡張されたコントロールを備えたピッチシフターのようです。 そして、10種のピ... -
Electro-Harmonix Pico Oceans 3-Verb登場!Oceans 11をミニサイズ化!
Pico Oceans 3-Verbを探す Electro-Harmonixから、Oceans 11をミニサイズにした「Pico Oceans 3-Verb」が発売されます。 概要 Pico Oceans 3-Verbは、アンビエンスに必要な要素を詰め込み、柔軟性とコントロール性に富んだミニサイズのリバーブペダルのよ... -
Electro-Harmonix Pico Deep Freeze登場!Freezeをミニサイズ化!
Pico Deep Freezeを探す Electro-Harmonixから、Freezeをミニサイズにした「Pico Deep Freeze」が発売されます。 概要 オリジナルのFreezeペダルとSuperegoペダルの中間に位置するのがPico Deep Freezeのようです。 そして、コードや単音を演奏のバッキン...