島村楽器– tag –
-
島村楽器から1本弦ギター工作キットのイチゲンが登場
島村楽器から、1本弦ギターの工作キット「イチゲン」が発売されます。 発売予定日は2023年7月22日(土)のようです。 概要 イチゲンは、難しいと思われがちなギターをより気軽に楽しんでいただくための楽器工作キットで、使用される弦はたったの1本のようで... -
エレアコのJames J-300CにニューカラーのBBTとEBUが追加
左がBBTで、右がEBU James J-300Cにニューカラーの「BBT(Brown Burst)」と「EBU(Earth Blue)」が追加されます。 J-300Cについて J-300Cは、ハイポジションが弾きやすく、ギターソロなどに役立つカッタウェイシェイプのエレアコのようです。 そして、アコー... -
Fender Made in Japan Hybrid IIの島村楽器限定カラーが登場
Fender Made in Japan Hybrid IIシリーズの島村楽器限定カラーモデルが発売されます。 MIJ Hybrid IIシリーズについて →Fender Made in Japan Hybrid IIシリーズ登場!Made in Japan Hybridシリーズの第2弾! 概要 島村楽器限定カラーモデルに採用されたカ... -
BUSKER’S BST-Standard、BJB-Standard登場!弾きやすさと安定性を高めたエレキとベース!
BUSKER'Sから、最初の1本にオススメの弾きやすさと安定性を高めたエレキギターの「BST-Standard」、ベースの「BJB-Standard」が発売されます。 概要 BST-StandardとBJB-Standardは、求めやすい価格ながら、初めての楽器として大切な要素を押さえたエレキギ... -
Louis LGA-15Digiに新色のホワイトカラー(WHT)が追加
Louis LGA-15Digiを探す Louisのギターアンプ「LGA-15Digi」に新色のホワイトカラー(WHT)が追加されます。 LGA-15Digiについて LGA-15Digiは、多彩な機能を装備したデジタルギターアンプで、日常使いに便利な軽量小型設計でありながら、より良いサウンドを... -
J-45スタイルのアコギHISTORY ASH-J/Adirondack登場
通常のHISTORYとはやや趣きの異なるシリーズのAnother Story HISTORY(ASH)から、往年の名器にインスパイアされたルックスに高度で現代的な技術をミックスしたアコギの「ASH-J/Adirondack」が発売されます。 ASH-J/Adirondackの特徴 トリファイド加工を施し... -
Caramel’s Guitar Kitchenから世界に1本だけのギターが登場
元ラーメン屋からギタークラフトマンに転向した片田武司さんが福岡にてひとつひとつハンドメイドで制作しているエレキギターブランドのCaramel's Guitar Kitchenから、島村楽器吉祥寺パルコ店のオーダーによる世界に1本だけ限定モデル「V3_marshmallow whi... -
マルタイラーメン(棒ラーメン)のギターストラップが登場
左上がマルタイストラップ【生麺】で、右下がマルタイストラップ【無限】 SpiceNoteで生産を行い、福岡県の一部店舗限定で島村楽器が販売を行う、「棒ラーメン」と呼ばれる株式会社マルタイの「マルタイラーメン」をギター用ストラップにデザインしたオリ... -
側板裏板がマホのカッタウェイ付きアコギHISTORY NT-C4登場
HISTORYから、ボディサイドとバックに単板アフリカンマホガニーを使用したカッタウェイ付きのアコースティックギター「NT-C4」が発売されます。 概要 NT-C4は、流麗なボディラインとともにオリジナルデザインのカッタウェイが存在感を放つようです。 そし... -
K.Yairi SO-MH1、SL-RO1、SRF-MA1にナチュラルカラーが追加
K.Yairiと島村楽器とのコラボレーションアコースティックギターの「SO-MH1」、「SL-RO1」、「SRF-MA1」にナチュラルカラーが追加されます。 SO-MH1について SO-MH1は、ラインナップ中最も小さいボディで、抱えやすいのが長所のようです。 そして、小さいな...