YAMAHA– tag –
-
YAMAHAのREVSTARシリーズが6年ぶりにフルモデルチェンジ
YAMAHAのREVSTARシリーズが、6年ぶりにフルモデルチェンジします。 新しいREVSTARシリーズの発売予定日は、2022年3月9日のようです。 概要 REVSTARシリーズは、ロンドンから派生し、一世を風靡したモーターサイクル「カフェレーサー」から着想を得て開発さ... -
YAMAHA FGC-TA、FSC-TA登場!トランスアコースティックギターのカッタウェイモデル!
左がFGC-TA、右がFSC-TA YAMAHAから、ギターの内部にアクチュエーター(加振器)を搭載することによって、アンプを使わずにリバーブやコーラスといったエフェクトをギターの生音に付加することができるトランスアコースティックギターの新製品の「FGC-TA」と... -
YAMAHA STORIA登場!生活の中でもっと身近に楽しめることをコンセプトに掲げた新たなアコギ!
YAMAHAから、生活の中でもっと身近に楽しめることをコンセプトに掲げた新たなアコースティックギターの「STORIA」シリーズが発売されます。 ラインナップは、「STORIA Ⅰ」、「STORIA Ⅱ」、「STORIA Ⅲ」の3種類のようです。 特徴 薄く小ぶりなフォークタイ... -
YAMAHA FG/FS Red Labelシリーズ登場!赤ラベル期をモチーフにしたアコギ!
YAMAHAから、赤ラベル期のギターをモチーフにした「FG/FS Red Labelシリーズ」が発売されます。 ラインナップは、トラッドウェスタンタイプの「FGX5」、「FG5」、「FGX3」、「FG3」とフォークタイプの「FSX5」、「FS5」、「FSX3」、「FS3」のようです。 そ... -
YAMAHA CG-TA 、CSF-TA登場!トランスアコースティックギター新モデル!
左がCG-TAで、右がCSF-TA アコギの生音に直接エフェクトをかけることができるYAMAHAのトランスアコースティックギターにCGシリーズとCSFモデルを基にした「CG-TA」と「CSF-TA」が発売されます。 CG-TAについて CG-TAは、アンプに繋がなくてもエフェクトを... -
フレイムメイプルを採用したエレアコYAMAHA APX600FM登場
YAMAHA APX600FMを探す 抱え込みやすいボディサイズと握りやすい細めのネックと短めの弦長を採用したYAMAHAのAPXシリーズから、表板に木目の美しいフレイムメイプルを採用した「APX600FM」が発売されます。 概要 APX600FMは、エントリーグレード「APX600」... -
S-S-H配列のエレキギターYAMAHA PACIFICA612VⅡFM登場
PACIFICA612VⅡFMを探す YAMAHAから、PACIFICAシリーズのフラッグシップモデル”600シリーズ”にS-S-H配列のピックアップコンフィギュレーションを持ち、トレモロユニットを搭載したモデルの「PACIFICA612VⅡFM」が発売されます。 フレイムメイプルを採用 PACI... -
YAMAHA REVSTARシリーズにニューカラーが登場
YAMAHAのREVSTARシリーズにニューカラーがラインナップします。今回追加されるのは、RS320のアイスブルーとヴィンテージホワイト、RS420のマヤゴールド、RS502Tのブラックのようです。 REVSTARシリーズについて 概要 REVSTARシリーズはロンドンから派生し... -
YAMAHA SLG110Sを試奏しました
YAMAHA SLG110Sを探す 昨日、リサイクルショップでYAMAHAのサイレントギターの「SLG110S」を試奏しました。 YAMAHA SLG110Sの特徴 SLG200Sのモデルチェンジ前のギター SLG200SよりもTREBLEとBASSの効きが良かった 搭載エフェクトはSLG200Sと同じだが、掛か... -
YAMAHA SLG200Sを試奏しました
今日、楽器屋でYAMAHAのサイレントギターSLG200Sを試奏しました。 先代モデルも試奏しました →YAMAHA SLG110Sを試奏しました YAMAHA SLG110Sを試奏しました サイレントギターについて サイレントギターは、アコースティックギターの音をできる限り抑えて大...