2018年2月– date –
-
楽器屋めぐりをしました
昨日は休みだったので、楽器屋めぐりをしました。 VOX VX50-AGを試奏 最初に行った楽器屋では、VOXのアコギ用アンプVX50-AGを試奏しました。試奏に使ったアコギはVG KTR-LGE w/Mi-Siです。 VX50-AGのイコライザーは、効きが良くて音の調整がし易い印象でし... -
斉藤和義シグネチャーGibson Kazuyoshi Saito J-35登場
Gibsonから、斉藤和義さんの5本目のシグネチャーモデルKazuyoshi Saito J-35が発売されます。 概要 Kazuyoshi Saito J-35のトップ材には、Gibson独自の「サーマリー・エイジド」という特殊加工が施されたアディロンダックレッドスプルースが使用され、新品... -
Little Brute Driveの後継機E.W.S Little Brute Drive 2登場
E.W.SのLittle Brute Drive(以下、LBD)が「Little Brute Drive 2(以下、LBD2)」にバージョンアップします。 特徴 ブリティッシュスタックアンプのトーンデザインを踏襲 トーンコントロールとボリュームコントロールとミッドスイッチを追加 内部にスライド... -
FUJIGEN Boundaryシリーズ登場!コストパフォーマンスを追求した新シリーズ!
国産メーカーの老舗”FUJIGEN(フジゲン)”から、コストパフォーマンスを追求したBoundaryシリーズが発売されます。 ギター1本でかっこよく弾ける!はじめての「ソロギター講座」 概要 Boundaryシリーズは、ExpertやJ-Standardの基本設計を継承しつつトラデ... -
Riot Distortionを小型化したSuhr Riot MINI登場
Suhrから、ハイゲインディストーションながらもセンシティブなタッチレスポンスを誇る “Riot Distortion”のミニサイズバージョンの”Riot MINI”が発売されます。 概要 Riot MINIは、トゥルーバイパスを採用しているようです。また、コントロールはDISTORTIO... -
アコギ用アンプElite Acoustics M2-6J登場
ライブパフォーマンスにおけるオーディオシステムの在り方を研究し、米国内での設計・生産にこだわってきたElite Acoustics Engineering(EAE)社のアコースティックギターアンプ/モニターシステムM2-6Jが日本に上陸します。 概要 M2-6Jは、4チャンネルミキ... -
RevoL effects ThreeVERB ERV-01、Q7 EEQ-01登場!ミニサイズリバーブとミニサイズグライコ!
RevoL effectsから、ミニサイズのリバーブThreeVERB ERV-01(以下ERV-01)とミニサイズのグライコQ7 EEQ-01(以下EEQ-01)が発売されます。 はじめてのソロギター講座3弾セット ThreeVERB ERV-01について ERV-01は、ROOM、SPRING、HALLの3種類のモードを搭載... -
Right On! STRAPS RACEにSonic BlueとJPSの2色追加
スペイン発のブランド”Right On! STRAPS”のギターストラップの人気モデル”RACE”に新色が追加されます。 追加されたのはSonic BlueとJPSの2色で、どちらもはっきりとした発色が目を引くデザインに仕上がっているようです。 Sonic Blueを探す JPSを探す RACE... -
スモールサイズのアコギYAMAHA CSF1M、CSF3M登場
YAMAHAから、クラシックギターを一回り小さくした抱え心地の良いボディに、フィンガリングしやすい600mmの短いスケールを採用したスモールサイズの鉄弦アコギのCSF1MとCSF3Mが発売されます。 概要 CSF1MとCSF3Mは、YAMAHA独自の音響解析技術を用いて開発し... -
One Control Baby Blue OD登場!BJFEのBaby Blue ODをBJF本人の設計で新たに制作したオーバードライブ!
One Controlから、2000年12月16日にリリースされたBJFEのBaby Blue ODをBJF本人の設計で新たに制作したオーバードライブペダルのBaby Blue ODが発売されます。 概要 Baby Blue ODは、手元で全てをコントロールできるようなレスポンスとダイナミクスを実現...
12