※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

Alexander Pedals Sugarcube登場!4つのエフェクトモードを備えたモジュレーションペダル!

Alexander Pedalsから、1980年代のスウィートなコーラスサウンドをベースに革新的な機能を付け加え、新たなサウンドをデザインしたステレオコーラス/ヴィブラート/ロータリーエフェクトペダルのSugarcubeが発売されます。

4つのエフェクトモード

概要

Sugarcubeは、伝統的なコーラスサウンドに、ヴィブラート、ロータリースピーカー、ピッチシフトなどの機能を加えることで、4つのエフェクトモードを備えた新しいユニークなエフェクトペダルに仕上がっているようです。また、それぞれのモードは高い品質のサウンドで、素晴らしいトーンを備えているようです。さらに、コーラスに求められるモノラル/ステレオの出力切替も可能のようです。

多くの場合、曲に合わせた好みのエフェクトを使うには複数のエフェクターを用意するしかありません。しかし、Sugarcubeは1台で複数のモードを備えているので、エフェクターボードの面積を最小限に抑えられるようです。

種類

4つのエフェクトモードの種類は、CHO、DIM、ROT、ICEのようです。

CHOは、伝統的なコーラス~ヴィブラートまで作り出すモードのようです。そして、エフェクトに厚みを加える付加的なコーラスヴォイスを追加できるようです。

DIMは、相反する2つのディレイ回路を組み合わせた「揺れない」コーラスモードのようです。そして、フィードバックコントロールの追加により、フランジャー風コーラスサウンドまで作り出すことができるようです。

ROTは、ロータリースピーカーをエミュレートしたモードのようです。そして、ミックスコントロールを最大に設定すると最も本物に近いエフェクト効果が得られるようです。

ICEは、コーラスにピッチシフトしたヴォイスを追加して組み合わせるモードのようです。そして、ピッチは1オクターヴ下、ユニゾンデチューン(ユニゾンからわずかにピッチがずれた状態)、完全5度または1オクターヴ上の中から選択可能のようです。

ランプモーフィング

外部機器を接続することなくランプモーフィングアクションが可能のようです。ランプモーフィング機能を使用すると、あらかじめ設定した2つのパラメーター間を1回の操作でなめらかに移行でき、さらにその変化のスピードについても設定できるようです。

その他

選択したモードに好みの調整をしたパラメーターを本体に4つまでユーザープリセットすることも可能のようです。また、拡張機能として先進的な32ビットマイクロコントローラーを採用し、マルチ端子(TRS)は別売のNEOフットスイッチやエクスプレッションペダル、MIDI機器の接続に対応しているようです。

まとめ

  • 4つのエフェクトモードを備えたモジュレーションペダル
  • モノラル/ステレオの出力切替が可能
  • 外部機器を接続することなくランプモーフィングが可能
  • パラメーターを本体に4つまでユーザープリセット可能

Alexander Pedalsから、4つのエフェクトモードを備えたモジュレーションペダルが出ますね。モジュレーションペダルを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

↓から購入できます。

Sugarcubeについてはこちらこちらを参照してください。