Animals Pedalから、Diamond Peak Hybrid Over Driveのカスタムイラストレイテッドバージョン「Animals Pedal Custom Illustrated 041 Diamond Peak Hybrid Over Drive by OJ “無題”(以下、Custom Illustrated 041)」が受注生産で発売されます。
受注受付期間は、2021年11月10日(水)21:00から12月16日(木)23:59までのようです。
- Diamond Peak Hybrid Over Driveのカスタムイラストレイテッドバージョン
- OJさんによるイラストが描かれている
- ブリティッシュなサウンドを作るローゲインオーバードライブ
- ゲインを上げても音が濁ることなくパンチのあるカッティングを実現
概要
Custom Illustrated 041は、Diamond Peak Hybrid Over Driveの筐体に、ストレイテナーのギタリストであり、Effects Bakeryのデザインではイラストレーターとして活躍するアーティストのOJさんによるイラストが描かれているようです。
また、トゥルーバイパスフットスイッチを採用し、9V電池やスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動するようです。
Diamond Peak Hybrid Over Driveについて
Diamond Peak Hybrid Over Driveは、Skreddy Pedalsの開発による、ブリティッシュなサウンドを作るローゲインオーバードライブで、ロックの伝説となった60~70年代のUK高出力アンプを使用し、多くの名手が奏でる、“歪んでいるのに透明な”ハイブリッドトーンをコンパクトペダルで実現したようです。
そして、クラシックな真空管アンプの最もおいしいところや軽くプッシュされたトーンをいつでもペダルで作ることができるようです。
また、Major Overdriveを基本にゲインを落とし、ヘッドルームを拡げており、軽めのゲインながら存在感がある歪みで、ゲインを上げても音が濁ることなくパンチのあるカッティングを実現し、強力なトーンコントロールがトップエンドのざらつきやノイズを抑え、絞ればよりダークなトーンへと変わるようです。
さらに、音の粒が細かく、和音がきれいに分離する音は美しくバランスされ、アンプライクなアタックが作る歯切れのよいカッティングで特に映え、ギターのVolumeコントロールやピッキング、ピックアップの選択により表情を付け、プレイヤーの情熱をそのままサウンドへと出力するようです。
ECサイトで探す
Custom Illustrated 041は、以下のECサイトで探せます。
まとめ
- Diamond Peak Hybrid Over Driveのカスタムイラストレイテッドバージョン
- OJさんによるイラストが描かれている
- ブリティッシュなサウンドを作るローゲインオーバードライブ
- ゲインを上げても音が濁ることなくパンチのあるカッティングを実現
Animals Pedalから、Diamond Peak Hybrid Over Driveのカスタムイラストレイテッドバージョンが出ますね。
Diamond Peak Hybrid Over Driveを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。
また、受注受付に期限があるので、欲しい人は早めに購入することをオススメします。
Custom Illustrated 041を探すならこちら。
コメント