新着記事
-
BOSSとJHS Pedalsの共同開発ペダルJB-2 Angry Driver登場
JB-2 Angry Driverを探す 2017年のコンパクトエフェクター40周年を機に、BOSSと米国JHS Pedalsが特別に共同開発したコラボレーションモデル「JB-2 Angry Driver(以下、JB-2)」が発売されます。 概要 JB-2は、BOSS BD-2 Blues DriverとJHS Pedals Angry Cha... -
ミニサイズブースターのMXR M293 BOOSTER MINIが登場
MXRから、ミニサイズブースターの「M293 BOOSTER MINI」が発売されていることを知りました。 特徴は以下のようです。 最大+25dBまでブースト可能 コンパクトなMINIタイプの筐体を採用 ゲインレベルはボディのフタを開けた部分にあるトリマーでも調整可能 ... -
Noggin Rockers Guitar Amplifier登場!聴診器型の電池不要ヘッドフォンアンプ!
アメリカのエフェクターブランドNoggin Rockers(ノギン・ロッカーズ)から、電源を使わずにギター/ベースのサウンドをしっかりと聴くことのできるパッシブアンプ「Noggin Rockers Guitar Amplifier」が発売されます。 概要 Noggin Rockers Guitar Amplifier... -
所有エフェクター紹介その10 BOSS BD-2W
BOSS BD-2Wを探す 今日は所有エフェクターの中からBOSSの「BD-2W」を紹介します。 BOSS BD-2Wの特徴 SモードとCモードを切り替え可能 Sモードはジャキっとした音になるので、歯切れの良い音が作りやすい CモードはSモードよりも音が太くなる BD-2Wを探すな... -
BOSS DS-1Xを試奏しました。
ZOOMのAC-2を買った日に、別の楽器屋でBOSSのDS-1Xを試奏していました。試奏時の接続順は、BUSKER’Sのストラトタイプ(ギター)→DS-1X(エフェクター)→Roland JC-40(アンプ)です。 概要 DS-1Xは、2014年3月頃にXシリーズ第1弾としてOD-1X OverDriveと同時発売... -
Nutube採用アンプVOX VX50AG、VX50BA、VX50KB登場
VOXからNutubeを採用したアンプのVX50AG、VX50BA、VX50KBが登場します。 Nutubeとは NutubeとはKORGとノリタケ伊勢電子の共同開発により誕生した小型化と省電力化、超寿命を実現した画期的な新型真空管で、豊かな倍音成分、独特なコンプレッション感、素... -
ZOOMのAC-2を買いました
昨日楽器屋に行ってZOOMのアコギ用プリアンプAC-2を買いました。 サイズ AC-2は発表されてからずっと気になっていて、ようやく試奏することが出来ました。 サイズはボスコンを1回り大きくした感じで、比較的コンパクトです。 ソースギタープリセットとトー... -
アコギ用プリアンプBOSS AD-10発売
BOSSから、アコギ用プリアンプ「AD-10」が発売されます。 概要 AD-10は、2チャンネルのアコースティックプリアンプ/DIで、2系統のインプットはインプットセンスやEQを独立して設定できるため、2本の楽器を切り替えて使用するだけでなく、2種類のピックアッ... -
Fender Jimi Hendrix Monterey Stratocaster
Fenderのホームページを見ていたら、Jimi Hendrix Monterey Stratocasterがリリースされたことを知りました。 概要 このギターは、Jimi Hendrix(以下ジミヘン)がモンタレーポップフェスティバルの最後に捧げ物としてステージ上で燃やしたストラトをその出... -
Fender STANDARD TELECASTERにバタースコッチブロンドが追加
FenderのSTANDARD TELECASTERにバタースコッチブロンドが新色として追加されます。 お名前.com STANDARD TELECASTERについて STANDARD TELECASTERは、伝統を受け継ぎつつも現代のシーンに則したモダンなスペックを採用し、パワフルなピックアップ、シール...