※当ブログはアフィリエイト広告を利用して商品やサービスなどを紹介しています。

4種のトレモロを備えたCopperSound Pedals Loma Prieta登場

CopperSound Pedalsから、4パターンのトレモロとトレモロ自体のサウンドコントロール機能を備えた万能トレモロペダルの「Loma Prieta」が発売されます。

概要

Loma Prietaは、入力以上までブーストできるVOLUMEとオーバードライブさせるGRITの2つを使用して、ビンテージアンプのトレモロやロータリースピーカーのプリアンプ回路を通した時のような「太くて厚みのある」トレモロサウンドが得られるようです。また、地震=サイン波であることから、1989年にアメリカのカリフォルニア州で発生した「ロマ・プリータ地震」に名前を由来しているようです。

4種のトレモロパターン

Loma Prietaには、Sine(サイン波)、Square(矩形波)、Ramp Down(下降パターン)、Ramp Up(上昇パターン)という4種のトレモロパターンがあるようです。

Sine(サイン波):は、最もスタンダードなソフトなトレモロのようです。

Square(矩形波)は、ピークとフラットの間を行き来する激しいトレモロのようです。

Ramp Down(下降パターン)は、鋭く上昇し、優しく下降するトレモロのようです。また、手前にアクセントがあるようです。

Ramp Up(上昇パターン)は、優しく上昇し、鋭く下降するトレモロのようです。また、後ろにアクセントがあるようです。

STYLEスイッチ

本体側面にあるSTYLEスイッチで、従来のようなスタンダードなトレモロのTRADモードとハーモニックトレモロのHARMモードとを切り替えるようです。そして、TAPテンポの速度を表示する右側LEDの色がモードにより変化するようです。

追加機能をオンにするスイッチ

右側のフットスイッチは、SHIFTで選択した内容を一時的に有効にするモメンタリースイッチのようです。そして、SHIFTでは、DBL、DIST、LoFi、TAPという4つの機能が選択できるようです。

DBLは、トレモロの速度を倍速にするようです。

DISTは、GRITを最大にしたのと同じ効果が得られるようです。

LoFiは、STYLEスイッチがHARMモード時には低域をカットし、TRADモード時にはエフェクトOFFにするようです。

TAPは、TAPテンポ入力のようです。

EXP入力

EXP端子にエクスプレッションペダルを接続してトレモロのスピードをコントロールできるようです。また、内部のDIPスイッチ設定で、EXP端子に外部TAPテンポ用スイッチを接続する事も可能のようです。

まとめ

  • 太くて厚みのあるトレモロサウンド
  • 4パターンのトレモロ
  • 追加機能をオンにするモメンタリースイッチ
  • エクスプレッションペダルでトレモロのスピードをコントロール可能

CopperSound Pedalsから、4パターンのトレモロとトレモロ自体のサウンドコントロール機能を備えた万能トレモロペダルが出ますね。トレモロを探している人は、検討してみてはいかがでしょうか。

↓から購入できます。

Loma Prietaについてはこちらを参照してください。